1,800円以上の注文で送料無料

「働き方改革」の人類史 激動のビジネストレンドを俯瞰する
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

「働き方改革」の人類史 激動のビジネストレンドを俯瞰する

尾登雄平(著者)

追加する に追加する

「働き方改革」の人類史 激動のビジネストレンドを俯瞰する

1,760

獲得ポイント16P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 イースト・プレス
発売年月日 2022/11/12
JAN 9784781621388

「働き方改革」の人類史

¥1,760

商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/08/22

労働時間がきっちり管理されるようになったのは、産業革命後。昔は、鐘の音でざっくりと時間を把握する程度。 農業革命、情報革命は生産性を上げたが、富の分配もあり、労働者の労働時間はあまり減っていない。 仕事のモチベーションは、経営者目線で生産性を上げるために、ということで研究された。...

労働時間がきっちり管理されるようになったのは、産業革命後。昔は、鐘の音でざっくりと時間を把握する程度。 農業革命、情報革命は生産性を上げたが、富の分配もあり、労働者の労働時間はあまり減っていない。 仕事のモチベーションは、経営者目線で生産性を上げるために、ということで研究された。それがマネジメント手法にも繋がる。

Posted by ブクログ

2024/07/13

労働に対する価値観、労働時間、生産性などの歴史 有名な歴史系SNS(歴ログ)の運営者が著者 レベルとしては一般社会人向けかな、内容は難しくも簡単でもないと思う

Posted by ブクログ

2023/02/12

「働き方改革」そのものがよくわからない。働きたい人が働いて、働けない人・今まで十分に働いてきた人は働かなくてよい社会を目指すのが方向性だと思う。年金等の財政が持たないので、年をとっても働いてもらわなければなりません。生産性が低すぎます。日本人の働きはそんなに劣化しているのか。今ま...

「働き方改革」そのものがよくわからない。働きたい人が働いて、働けない人・今まで十分に働いてきた人は働かなくてよい社会を目指すのが方向性だと思う。年金等の財政が持たないので、年をとっても働いてもらわなければなりません。生産性が低すぎます。日本人の働きはそんなに劣化しているのか。今までの経験や仕事のやり方は古くて役に立たなくなったので、リスキリングしましょう。ジョブ型雇用へ転換が進みつつあるので、何らかのコンピテンスを身に着けて、条件の良いところにどんどん転職しましょう。AIの導入などのイノベーションが進んでいくと、特に事務系を中心に仕事はどんどん減っていく。そこそこ働いて豊かに過ごせる社会の実現を望むことは間違っているのだろうか。本書を読みながら考えたことです。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

最近チェックした商品