1,800円以上の注文で送料無料

夜 ハーパーBOOKS
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫
  • 1225-14-07

夜 ハーパーBOOKS

ベルナール・ミニエ(著者), 伊藤直子(訳者)

追加する に追加する

夜 ハーパーBOOKS

1,439

獲得ポイント13P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ハーパーコリンズ・ジャパン
発売年月日 2021/05/17
JAN 9784596541543

商品レビュー

4.5

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/27

冬のヨーロッパ北部が舞台の刑事ものミステリー。 毎回かなり無理矢理な展開してくのに最後まで追いたくなるのが、この作家さんの魅力。

Posted by ブクログ

2024/07/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

もはや偏愛の域に達しているので星を減らす気はないのだが…今回はちょっと、シリーズ初めてモヤモヤ感が残った。 他の方の感想を読むと、シリーズで1番とか、単体でも読めるし新しい読者を取り込めたのではなどあったけど… うーん、個人的には真逆の感想だった。なんなのかなこの感じ…と思って、上手くはないんだけどこう、ダークな少年ジャンプを読んでる気分になったんだよね。 人気が出て連載が進むにつれ物語は大規模になってゆく。主人公の周りの世界が広がる。仲間も増えて敵がどんどん強くなる。主人公が成長してまた新たな困難に立ち向かう。 そうなのだ。 ただ主人公はジャンプのそれみたいな少年ではない。すでにかなり確立された地位とかを手にしてるので、成長の代わりにどんどん行動が変化する。敵が固定されるので最短距離を取るために、ルールから外れた行動が増えて行くんだよねえ。 いや、別に道徳的になる必要も理由もないのでフィクションのヒーローにルールを守って欲しいわけじゃない。だけど無茶で明らかに周りと距離ができたり本人がボロボロになると、なんともやるせないというか、最後に犯人が捕まったからいいよね?みたいな終わりよければ口調になるのがどうも… この違和感、ヨーナ・リンナでも感じたぞ。 リンカーン・ライムみたいに宿敵はいてもそれだけに固定しないでいいんじゃないかなーなんて思ってしまった。 ハルトマン(ヨーナの場合にはサンドマン)という固定要素を保って物語の起伏をつけるために、主人公にすべての皺寄せがいってないかなあ、なんて思わず考えてしまう。 …エスペランデューとかサミラとか、ヨーナよりも光サイドの主要人物がいてくれるから読めるけど、こっちも暗くなりすぎないでね?と、祈るような気持ち。 この、固定された悪と切れない関係で思い出したのがJカーリィのお兄ちゃんがシリアルキラーのシリーズ。あれは主人公とヴィラン的要素がありつつも決して一連托生になってなかった気がする。最新作を読んでいなかったので、再読してみようかな?

Posted by ブクログ

2022/04/14

もうすでに次が読みたくてしょうがない。 ヒーローっぽくない主人公が、人間らしさに溢れているて、自分はそこが好きで読み続けています。

Posted by ブクログ