![一問一答・平成28年刑事訴訟法等改正 一問一答シリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001908/0019082988LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 商事法務 |
発売年月日 | 2018/06/08 |
JAN | 9784785726393 |
- 書籍
- 書籍
一問一答・平成28年刑事訴訟法等改正
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
一問一答・平成28年刑事訴訟法等改正
¥4,950
在庫あり
商品レビュー
1
1件のお客様レビュー
仕事で必要に迫られて図書館で借りる。 著者が検事であり、検事の視点から書かれているというのは分かるが、解釈に関する記載は信用できない。例えば録音・録画記録を実質的証拠として利用することは可能と断定していたり、合意制度について巻き込みの危険に対する制度的手当が適切に講じられている...
仕事で必要に迫られて図書館で借りる。 著者が検事であり、検事の視点から書かれているというのは分かるが、解釈に関する記載は信用できない。例えば録音・録画記録を実質的証拠として利用することは可能と断定していたり、合意制度について巻き込みの危険に対する制度的手当が適切に講じられているから適切に対応することが可能だと断定していたり。 日本語の表現も分かりにくい。正確に条文を引用したい気持ちは分かるが整理の仕方が強引でかえって分かりにくくなっている。「(被疑者の供述が)「任意になされたものではない疑いがあると認めるとき」でないとき」に限り証拠として認めることが可能って、間違ってないけどかなり分かりにくい。 1ページ目から順番に最後まで読むことを想定した本じゃないんだろうけど、誰が読むことを想定しているんだろ? 少なくとも、弁護士が読むことは想定していないんじゃないだろうか?
Posted by