1,800円以上の注文で送料無料

室町無頼
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1221-05-02

室町無頼

垣根涼介(著者)

追加する に追加する

室町無頼

1,870

獲得ポイント17P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2016/08/20
JAN 9784104750061

室町無頼

¥1,870

商品レビュー

4.1

74件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/06

映画が先だった。兵衛、道賢、才蔵 それぞれの背景と関係性が 薄くて もったいなぁ〜が映画を観たあと思ったこと。で、本を読んで、キャストはバッチリだったんだなぁと、半分くらいまでは そうだった。読み進めるうちに 兵衛は兵衛で 道賢は道賢で、映画とは別の歴史小説だった。才蔵の青春成長...

映画が先だった。兵衛、道賢、才蔵 それぞれの背景と関係性が 薄くて もったいなぁ〜が映画を観たあと思ったこと。で、本を読んで、キャストはバッチリだったんだなぁと、半分くらいまでは そうだった。読み進めるうちに 兵衛は兵衛で 道賢は道賢で、映画とは別の歴史小説だった。才蔵の青春成長物語とも言えるような気がするし、芳王子の存在感がにやりとするし、無頼な男はいつの時代も かっこいいなぁ〜。

Posted by ブクログ

2025/01/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

明日の生死も定かでない時代の中で、頼れるのは自分の技量と、先を見る目。 銭だけを手にしても駄目で、信用がものをいう世界。 それは今の世の中にも言えることで、人間はずっとそうして生きてきたのだ。 本当に、才蔵が生きていて良かったと思う。 才蔵には、落ちても筋を曲げないだけの心の強さがある。 落ちても、決して落ち切らない。 そして法妙坊暁信は、やたらと踏んだり蹴ったりな役回りで、どちらかというと敵役なのに可哀そうになってくる。 時代が違えば、もっと良い生き方が出来ただろうに。

Posted by ブクログ

2025/01/23

歴史にも登場する人物とあって歴史小説かと思って読んだが、どうも歴史上では塵芥程度の人物のようで大部分が創作で歴史小説と言うより時代小説であった、大部分が才蔵の棒術修行のような小説で興味が湧いてこなかった、そのせいで読むのが随分後回しになってしまった、室町の話なら「極楽征夷大将軍」...

歴史にも登場する人物とあって歴史小説かと思って読んだが、どうも歴史上では塵芥程度の人物のようで大部分が創作で歴史小説と言うより時代小説であった、大部分が才蔵の棒術修行のような小説で興味が湧いてこなかった、そのせいで読むのが随分後回しになってしまった、室町の話なら「極楽征夷大将軍」の方が面白かった、やっぱり時代小説はあまり好きになれない、まあ宮部みゆきは別だけど。

Posted by ブクログ