1,800円以上の注文で送料無料

明日の子供たち
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

明日の子供たち

有川浩(著者)

追加する に追加する

明日の子供たち

1,760

獲得ポイント16P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幻冬舎
発売年月日 2014/08/08
JAN 9784344026148

明日の子供たち

¥1,760

商品レビュー

4.2

507件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/10/21

子供の頃は家族がいて、帰る家もあるってことが当たり前。 この本をよんで、親じゃないけど支えてくれる導いてくれる大人がいてくれてよかった。 もしかしたら養護施設の子どもたちのほうがたくましくいろんな経験ができて素晴らしい大人になれるとまで思わせてもらえました。 「その人生は一度きり...

子供の頃は家族がいて、帰る家もあるってことが当たり前。 この本をよんで、親じゃないけど支えてくれる導いてくれる大人がいてくれてよかった。 もしかしたら養護施設の子どもたちのほうがたくましくいろんな経験ができて素晴らしい大人になれるとまで思わせてもらえました。 「その人生は一度きりだけど、本を読むと本の中にいる人の人生をたくさんみれる」その言葉でたくさんの知識を広げていく子ども。 個人的にはベテランの職員が高校を卒業する子どもに進学を進めない理由は過去の経験からだった。以前送り出した児童への進学を勧めた後悔が胸を締め付けられた。 最後は温かい職員と将来をしっかり見据えた聡明な子どもたちが自分たちの言葉で環境を変えていく行動力に将来を応援したくなりました。

Posted by ブクログ

2024/09/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最初の数ページでやられた。 日常さまざまな場面で起こる「かわいそう」の感情に一撃。 誰かのためにと思っての手助けって、どうなの? 養護施設職員の新人三田村慎平に先輩職員達や施設の子ども奏子の言葉が刺さり、慎平の意識が変化してゆく。 それを追いながら読者も自分の持つ「かわいそう」の感情に向き合っていく。と同時に児童養護施設や施設の子供たちが抱える問題を知っていく。 その問題をもっとみんなに知ってもらいたいと、有名な作家に児童養護施設をテーマにした本を書いてもらおうと手紙を書くで終わる。それがこの本。 その持って行き方、有川浩さん、上手いなぁ〜。 『明日の子供たち』タイトルも読んだあと、心に沁みる。 単行本で読み、手紙を書き本が出来るの持って行き方の上手に感心した。 再読に文庫版を手に取り、解説を読んでびっくり! 実際に手紙が届きこの本の執筆に至ったことを知った。 だからと言って、少しも遜色はない。とても良い本だった。

Posted by ブクログ

2024/08/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

どんな施設で、どんな難しさや問題があるのか、読みやすい小説で知ることができ良かった。 特に難しいのは施設を出てからのことで、例えば奨学金とバイトで大学に通っていても、体調を崩して数週間バイトができないだけでも、生活が回らなくなり、退学してしまう例も。家族との関係は様々で、登場する高校生の場合、家に戻ると母に甘えられ、あれもこれもと家事をお願いされて、学校にも通えなくなると。母から暴力を振るわれるでもないが、二人で暮らすのは難しいと、施設で生活していると。 登場する新米の三田村先生の活躍、頑張る姿が周りへ良い影響を与えていくところが良かった。当然、誤解やすれ違いもあるが、得意の「自分がその年で、その立場だったらを想像して考える」ことで、責任を持って役目を果たしていく。 コミュニケーションの取り方、人との関係性についても考えさせられる。学校の仲間はクラス替えや進学で入れ替わっていくが、施設の仲間との共同生活は、そこを出るまでずっと続いていく。だからこそ、誤解や間違いには謝罪して仲直り、よく話し合って理解を深くするなどの努力がある。次に、施設のスタッフは子供たちの家族にはなれない、という所長の言葉。だからこそ甘やかすことはできないなど、そこにも信念がある。そして、施設の中の「扱いやすい優等生」、本人には色々な想いはあるものの、何年も一緒に暮らす、過ごす子供や周りの大人と、どういう関係を目指すのか。 図書館で借りた単行本にはない「解説」を書いた女性が、児童養護施設のことを知ってもらいたいと、作者に手紙を送ったのがきっかけで出版された本だという。図書館で借りて読んだ単行本には「解説」が無かったのが残念。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品