
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-18-15
感情的にならない本 不機嫌な人は幼稚に見える ワイド新書

880円
獲得ポイント8P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新講社 |
発売年月日 | 2013/11/25 |
JAN | 9784860814984 |
- 書籍
- 新書
感情的にならない本
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
感情的にならない本
¥880
在庫なし
商品レビュー
3.6
84件のお客様レビュー
やっと読み終わった! 何年かかったんだか…………… いまは苦手な仕事と恋愛以外はこのマインドで生きていけてるから、読んでてもそこまで嫌な気持ちにはならなかった。 これが以前の自分が読んでいたらと思うと、 より落ち込んで嫌な気持ちになって自殺していたかも。 やはりダメなものは...
やっと読み終わった! 何年かかったんだか…………… いまは苦手な仕事と恋愛以外はこのマインドで生きていけてるから、読んでてもそこまで嫌な気持ちにはならなかった。 これが以前の自分が読んでいたらと思うと、 より落ち込んで嫌な気持ちになって自殺していたかも。 やはりダメなものはダメで、 自分のダメなところを丸裸にされるから辛いったらありゃしない。 片方ではできていても、 片方では同じことができない。 本編にも記載があるように、 どうすればいいかは本当はわかってるのだ。 でもできない。 こと恋愛においては成功体験がないからできない。 仕事はというと、こう思おうと考えても、敵意を向けられるとイライラが止まらないし、一旦流してもまた思い出してはイライラする。 もうどうにもできないなってやっぱり落ち込んだのだった。 卑屈にならないように努めてもキツい。 もういいやって放棄するのではなく、 できるとこまで一生懸命やって 最後は野となれ山となれの精神でいろということは理解した。 でもそこまで持っていけないほど、おれは腐っていてダメなやつなんだと再認識もさせられた。 あーやっぱ死にたいかも。
Posted by
どの言葉にもなるほどと納得してしまうほど、私にはピッタリな内容だった。白黒つけたがるしshold思考だし、気持ちがいつも内向きでぐるぐる考えて、意味のない出来もしない結論を出して実行できないことに嘆いていた。私はこんなにも感情的に振る舞って幼稚だったのかと打ちのめされた。 でも和...
どの言葉にもなるほどと納得してしまうほど、私にはピッタリな内容だった。白黒つけたがるしshold思考だし、気持ちがいつも内向きでぐるぐる考えて、意味のない出来もしない結論を出して実行できないことに嘆いていた。私はこんなにも感情的に振る舞って幼稚だったのかと打ちのめされた。 でも和田さんの述べる解決策は、意識すれば実行できそうなもの。何度も振り返って、読み返して意識していきたい。
Posted by
なんだかいろんな人の顔が浮かんだ。職場にいる人や辞めていった人。顔だけではない。そのときのシチュエーションも。「あー、そんなことあったわぁー」という感じ。つまりそれだけ、リアルな実例がたくさん出てきた、ということなんだろう。 職場の人間関係に悩む人には響くかもしれない。 自分がキ...
なんだかいろんな人の顔が浮かんだ。職場にいる人や辞めていった人。顔だけではない。そのときのシチュエーションも。「あー、そんなことあったわぁー」という感じ。つまりそれだけ、リアルな実例がたくさん出てきた、ということなんだろう。 職場の人間関係に悩む人には響くかもしれない。 自分がキレやすいと自覚している人は参考になるだろうし、感情的になりやすい上司を持っている人にも、処世術は身につくかもしれない。 感情的にならない最大の技術は、感情的になりそうなシチュエーションを避けること。なのだけど…家族との関わりは避けられないけどどうしたら!?という私の疑問は晴れない。 キレやすい夫の対応に困って、随分前に図書館で借りた。読めずに再貸出を繰り返していたけど、毎回図書館に持って行っては持って帰るのはバカバカしい。読み始めたら、案外すんなり読めた。 夫は自分が感情的になりやすいと自覚していない。そういう場合は、やっぱり放っておくしかないらしい…。家族だとそうも言っていられないけど、巻き込まれるのは時間もエネルギーもムダなんだよな。 思えば、私もキレやすい。 私ばかり我慢している、あいつがキレてるからこっちも引きずられる、と夫のせいにしていたけれど、たぶん私自身、キレやすい「小さなパニック状態」になっていて、負の感情に負けやすくなっているんだと思う。 自分を見直すいいキッカケにはなった。 子どもに、夫に、私の時間はどんどん奪われる。 とりあえずやってみよう。目の前のことを。 まずは動いてみよう。 なにもやらないより、マシ。 とりあえず…皿洗いだな。
Posted by