1,800円以上の注文で送料無料

心配事の9割は起こらない 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1201-05-00

心配事の9割は起こらない 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」

枡野俊明【著】

追加する に追加する

心配事の9割は起こらない 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」

1,540

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 三笠書房
発売年月日 2013/08/22
JAN 9784837925088

心配事の9割は起こらない

¥1,540

商品レビュー

3.5

137件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/05/20

私たちは気付かぬうちに煩悩に侵されているのかもしれない。今を生きていることは当たり前だけど、本当は今を生きることって難しいのかもしれない。気づいたら、過去や未来に自分が行ってしまっていることがほとんどな気がした。

Posted by ブクログ

2025/05/11

曹洞宗の住職らしく仏教の言葉を使いながら、世の中をどう生きていくのか。これを書いてくれた一冊。 古き良き日本の感覚が13年当時(今から10年前)でも薄れているのを嘆き、それを解決するには先祖を敬い、相手に誠実であることが寛容と説く。 ただ、残念なことにこの10年間でさらに古き良き...

曹洞宗の住職らしく仏教の言葉を使いながら、世の中をどう生きていくのか。これを書いてくれた一冊。 古き良き日本の感覚が13年当時(今から10年前)でも薄れているのを嘆き、それを解決するには先祖を敬い、相手に誠実であることが寛容と説く。 ただ、残念なことにこの10年間でさらに古き良き日本の文化はどんどん失われてしまったなと思う次第です。 逆説的には、それを体現できれば人生は順境になるので心がけたい。禅の思想としては行動あるのみと言ったところでしょうか

Posted by ブクログ

2025/04/30

禅の教えで、物や人の執着をなくす考え方に共感しました。 生きていると心配は尽きません。 『今、ここにある幸せ』を振り返ったり、他人の価値観や情報に振り回されないように心がけたいです。 親子は過干渉が心配のタネになり、自分で判断ができない、指示待ちの人になる、今の若者の傾向は少子化...

禅の教えで、物や人の執着をなくす考え方に共感しました。 生きていると心配は尽きません。 『今、ここにある幸せ』を振り返ったり、他人の価値観や情報に振り回されないように心がけたいです。 親子は過干渉が心配のタネになり、自分で判断ができない、指示待ちの人になる、今の若者の傾向は少子化ゆえの親が子に手をかけ放題のため、その根は親が作ったものだ、と感じました。

Posted by ブクログ