商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 築地書館 |
発売年月日 | 2011/07/02 |
JAN | 9784806714262 |
- 書籍
- 書籍
哲人たちはいかにして色欲と闘ってきたのか
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
哲人たちはいかにして色欲と闘ってきたのか
¥1,650
在庫あり
商品レビュー
3.3
6件のお客様レビュー
キャッチーなタイトルにただ惹かれて読み始めた僕が悪いのですが、内容はわかりにくかった…。哲学者の言葉とか、歴史とか…。著者が外国人で哲学者で、それを翻訳したものだしね。
Posted by
欲(ラスト)とくに色欲を、哲学的、宗教的な視点から少し真面目に考察したもの。 アリストテレスのような知の権化さえも色欲に支配されたという話もある。 アウグスチヌスは相当性欲の喜びを疎んでいたよう。 それにしても、性欲と罪のあり方とは不思議なものだ。
Posted by
タイトルから、「哲学者たちが自らの中にある色欲をどのようにして抑えていたのか」という本かと思っていたのですが、実際は「哲学者たちがいかにして世の中に横行する色欲に対抗して行ったのか」ということについて書かれて本でした。 訳本なので多少分かりにくいのは仕方ないと思っていたのですが...
タイトルから、「哲学者たちが自らの中にある色欲をどのようにして抑えていたのか」という本かと思っていたのですが、実際は「哲学者たちがいかにして世の中に横行する色欲に対抗して行ったのか」ということについて書かれて本でした。 訳本なので多少分かりにくいのは仕方ないと思っていたのですが、哲学というテーマを取り上げていたにも関わらずなんとなく意味は分かったので、この訳者さんはグッジョブだと思います。 内容はそこまでぴんとこなかったのですが、哲学と言えどもキリスト教の文化の中で育ってきた人たちの考えはやっぱり多少なりともキリスト教に影響されているんだなーというのが面白かったです。 それって哲学なんだろうか…。 もちろん、完全に自分を文化の外側に置いて思考をするということはできないと思うけれども。 そういう意味では哲学には限界があって、でも大事なのはその限界を超越することではなく「自分には限界がある」ということを認めることなんだろうと思いました。 一番面白かった文章は、「人間は生殖のためにセックスをするのではなく、素敵なセックスを求めているのだ」という文章でしょうか。 素敵なセックスっていう単語が何か好きでしたw
Posted by