商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 化学同人/化学同人 |
発売年月日 | 2007/01/20 |
JAN | 9784759813029 |
- 書籍
- 書籍
似せてだます擬態の不思議な世界
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
似せてだます擬態の不思議な世界
¥1,650
在庫あり
商品レビュー
2.6
6件のお客様レビュー
似せてだます擬態の不思議な世界 この本を手に取った目的は、「なぜ擬態は自然淘汰で優位になるんだろう?」という疑問と「擬態はどのようにして形を変えるんだろう?」という疑問に答えてくれるかな?という期待でした。 毒を持った蝶を食べた鳥がその蝶をもう食べないように学習するから、それ...
似せてだます擬態の不思議な世界 この本を手に取った目的は、「なぜ擬態は自然淘汰で優位になるんだろう?」という疑問と「擬態はどのようにして形を変えるんだろう?」という疑問に答えてくれるかな?という期待でした。 毒を持った蝶を食べた鳥がその蝶をもう食べないように学習するから、それに似せた蝶も食べられないので自然淘汰的に優位であるというのが一般的な説明ですが、それって本当?もっと不思議なのは、どうやってまねをすることができるのか?蝶の意志でまねるのか?たまたま突然変異で起こった変化がそうなのか? 残念ながら、こういった期待には全く応えてくれませんでした。 もっと、不満だったのが、書き方が科学者らしからぬところです。「だと思われる」とか「その点は今後の解明が待たれる」とかの記述だらけで、何が事実なのか全くわかりませんでした。 それから、比喩が不適切でなんでその比喩がここで出てくるのか全く意味不明なものも多々ありました。 ちょっと前に読んだ「進化しすぎた脳」がめちゃくちゃ面白かったので、とても残念です。才能の違いというのはこうも大きいのか・・・と実感した竹蔵でした。 竹蔵
Posted by
プロローグ 擬態とは何か 第1章 だまし・だまされる生きものたち 第2章 だましのテクニック 第3章 紋様をつくりだすしくみ 第4章 擬態するカイコ 第5章 アゲハに見る擬態の不思議 第6章 だまされるものか 第7章 視覚以外の五感でだます 第8章 分子も擬態する エピローグ ...
プロローグ 擬態とは何か 第1章 だまし・だまされる生きものたち 第2章 だましのテクニック 第3章 紋様をつくりだすしくみ 第4章 擬態するカイコ 第5章 アゲハに見る擬態の不思議 第6章 だまされるものか 第7章 視覚以外の五感でだます 第8章 分子も擬態する エピローグ 人間社会におけるだましのテクニック
Posted by
「分子生物学のメスが入りはじめた」現在の研究段階から見た「擬態の情報戦略」を明らかにするために書かれた一冊。擬態といえば当然昆虫が多くのページを埋めることになるが、ここでは「情報交換の陰には必ず擬態あり」というスタンスで、複雑な人間の行動に関する、似せてだます戦略をも紹介している...
「分子生物学のメスが入りはじめた」現在の研究段階から見た「擬態の情報戦略」を明らかにするために書かれた一冊。擬態といえば当然昆虫が多くのページを埋めることになるが、ここでは「情報交換の陰には必ず擬態あり」というスタンスで、複雑な人間の行動に関する、似せてだます戦略をも紹介している。 プロローグ 擬態とは何か 第1章 だまし・だまされる生きものたち 第2章 だましのテクニック/標識型擬態と隠蔽型擬態 第3章 模様をつくりだすしくみ/擬態の分子メカニズム 第4章 擬態するカイコ 第5章 アゲハに見る擬態の不思議 第6章 だまされるものか/擬態を見破る苦労 第7章 視覚以外の五感でだます 第8章 分子も擬態する/相互作用を真似る世界 エピローグ 人間社会におけるだましのテクニック 口絵のカラー写真20数葉にも珍しいものがある。
Posted by