- 書籍
- 書籍
厭魅の如き憑くもの
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
厭魅の如き憑くもの
¥2,090
在庫なし
商品レビュー
3.5
63件のお客様レビュー
2025年2月読了。 ミステリーとホラーが見事に融合した意欲作。作者の豊富な民俗学の知見と語りの巧妙さが光る傑作だった。 まず舞台設定のリアルさが好きだ。憑き物筋の黒の家と白の家の対立、世代間の価値観の相違、土地の因習、民間信仰など、まるでそこで生活する人々の生身の姿を写し...
2025年2月読了。 ミステリーとホラーが見事に融合した意欲作。作者の豊富な民俗学の知見と語りの巧妙さが光る傑作だった。 まず舞台設定のリアルさが好きだ。憑き物筋の黒の家と白の家の対立、世代間の価値観の相違、土地の因習、民間信仰など、まるでそこで生活する人々の生身の姿を写し出しているような細やかさだ。このリアルな描写に一役買っているのが、さまざまな人物の視点によるルポルタージュのような構成だ。記録として写すことで爬跛村という土地の事情をさまざまな見地から描写し、いかにも真実味を増している。 さらに多視点から事件を映すことで、事実を相対化しているところも見事だ。これにより、ホラー小説としての摩訶不思議な描写と、ミステリー小説としての科学的な視点とを両立している。両者の仲介をする探偵役の刀城言耶というキャラクターも、一方の見方に肩入れせずにほどよいバランスを保っている。これによって最後まで怪奇現象か何者かの陰謀かが判然としないところが面白い。
Posted by
内容はたのしめたが、家・館系ミステリーなので図がなくて分かりにくかった。文庫は図があるらしいので読むならそっちおすすめ。
Posted by
「構成」としてはわりと面白かったけど、それについては何も書けないから不満点の列挙を。 これは完全に私の先入観ではあるけど、目次を見た瞬間、フォントがテレビとかでやってる「おわかりいただけただろうか」ぽくて腹筋がピクピクしてたのに、そのすぐ後の本文でもそのフォントを使って「そやつ...
「構成」としてはわりと面白かったけど、それについては何も書けないから不満点の列挙を。 これは完全に私の先入観ではあるけど、目次を見た瞬間、フォントがテレビとかでやってる「おわかりいただけただろうか」ぽくて腹筋がピクピクしてたのに、そのすぐ後の本文でもそのフォントを使って「そやつは…」と言ってる所でもう駄目だった。狙いすぎだろ…と。 やはり字が小さい上に難読漢字だよなぁ…より村社会的なコミューン感を出したいが為に難読漢字を使ったんだと思うけどこれも狙い過ぎだよな… 終盤のもたつきと言うかローラー作戦というかあれは何なんだ…とっ散らかったぞ… 全体の印象としては、ボウリングで最初に9本倒して次にスペア取れない状態を続けたみたいな印象だった。
Posted by