

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 作品社 |
発売年月日 | 2003/02/05 |
JAN | 9784878935275 |
- 書籍
- 書籍
魂の錬金術
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
魂の錬金術
¥2,420
在庫あり
商品レビュー
4
13件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
一節読むごとに自分のことが書いてあるような気がして赤面したり微笑んだり勇気づけられた、と訳者あとがきにあるがまさにそれで、人間について考察すると必ず通る道の先にいるのがエリックホッファーである、と言った感じ。翻訳も含めてとても良かった。
Posted by
痺れる箴言の数々は普遍的なものも多く、今読んでも色褪せない力強さがある。 生活や労働、人生についての言葉だけではなく、戦争や政治について語った言葉も多い。 それは決してアメリカだけに当てはまるものじゃなくて、今の日本でも危機感を持って受け入れられるような言葉で、空恐ろしくなる言...
痺れる箴言の数々は普遍的なものも多く、今読んでも色褪せない力強さがある。 生活や労働、人生についての言葉だけではなく、戦争や政治について語った言葉も多い。 それは決してアメリカだけに当てはまるものじゃなくて、今の日本でも危機感を持って受け入れられるような言葉で、空恐ろしくなる言葉も多い。 今後も生活の折にパラパラと捲りたくなるような本だった。
Posted by
魂の錬金術 エリックホッフアー 作品社 三次元時空間という摩擦界に生きるということを通して この世の真理に取り憑かれた人 社会性をもった哲学でもないし作詩でもないし宗教でもない 個人的な内面を見つめる目は東洋的でもある 情熱には自己からの逃避が潜んでいるという 確かに立ち...
魂の錬金術 エリックホッフアー 作品社 三次元時空間という摩擦界に生きるということを通して この世の真理に取り憑かれた人 社会性をもった哲学でもないし作詩でもないし宗教でもない 個人的な内面を見つめる目は東洋的でもある 情熱には自己からの逃避が潜んでいるという 確かに立ち向かう相手に集中している状態は全体観を無視している 絵を描くように言葉を並べて遊ぶ 詩という世界にさまよいこんでいるうちに 真理探究の遊びに流れ着き 閃きを記録することに喜びを発見するのは 人生の一時を消費する楽しい時間 それが表現行為 字でも絵でも粘土でも木材でも 素材は有り合わせの何でもいい 只全部の出合いが実を結べばご機嫌様だ その場限りのアフォリズムで 無限に近い調和を感じるほど満たされるし ズレを感じている間の身体は重苦しい そこに割って入る強欲というこの世の矛盾 有って無いモノとココロ 作るってことは壊すこと 短いのか長いのか 人生ってたわいないものだよね
Posted by