

商品詳細
内容紹介 | 本書は世界で250万部売れたにもかかわらず、17年もの間日本での出版だけが認められなかった作品。内容は機械メーカーの工場長である主人公のアレックス・ロゴを中心に繰り広げられる工場の業務改善プロセスを主題にした小説でありながらビジネス書として広く愛されている。その内容が、実に実践的で、会計情報の正しい見方や落とし穴、「効率化」の陰に隠された諸問題を浮き彫りにした奥深い内容だからだろう。 |
---|---|
販売会社/発売会社 | ダイヤモンド社 |
発売年月日 | 2001/05/19 |
JAN | 9784478420409 |
関連ワード | エリヤフ・ゴールドラット / 三本木亮 / 稲垣公夫 / ビジネス・経済 |
- 書籍
- 書籍
ザ・ゴール
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ザ・ゴール
¥1,760
在庫あり
商品レビュー
4.2
524件のお客様レビュー
面白い!
経営不振から工場は閉鎖に追い込まれる寸前、しかも家庭崩壊の危機にも面した主人公。絶体絶命の中、彼は全体最適化という手段を選んだ……。マネジメントは勿論、それ以外にも応用できる名著。小説として読んでも面白い。
yoko
主人公と大学時代の教授とのやりとりを通して、TOCについて考えながら学べる内容でとても勉強になった。後半に議論されている、ボトルネックや制約条件をどう見つけていくのか?などは、私自身まだ消化不良の部分もあったが、あとがきや解説に記載されている内容を参考に理解を深めていきたいと感じ...
主人公と大学時代の教授とのやりとりを通して、TOCについて考えながら学べる内容でとても勉強になった。後半に議論されている、ボトルネックや制約条件をどう見つけていくのか?などは、私自身まだ消化不良の部分もあったが、あとがきや解説に記載されている内容を参考に理解を深めていきたいと感じた。工場やサプライチェーンに関わる仕事ではないが、自身の仕事の現場においてもスループット、在庫、経費に分類できるため、問題解決を考える際のフレームワークとして活用をしていきたい。
Posted by
Audible!! 真面目アレックスパートと天然アレックスパートのギャップがありすぎて面白すぎた! 【3行概要】 TOC(制約理論)の考え方を順序立てて、例を交えながら物語仕立てで教えてくれる!と思ったら突如天然アレックスパートが始まって、、を繰り返す! 天然アレックスパー...
Audible!! 真面目アレックスパートと天然アレックスパートのギャップがありすぎて面白すぎた! 【3行概要】 TOC(制約理論)の考え方を順序立てて、例を交えながら物語仕立てで教えてくれる!と思ったら突如天然アレックスパートが始まって、、を繰り返す! 天然アレックスパートが良いアクセントになって堅苦しい勉強感がなく飽きずに聴けました。 てか天然アレックスはかなりのダメ男。奥さんの浮気を疑ったり、知人から自分と付き合ってくれそうな人を探し始めたり、、好みが分かれるタイプだけど、私はツボでしたw 【学んだ&感じたこと】 ① ボトルネックの生産性がスループット(時間当たりの生産数)を決める ➡︎パーティーを組んで登山すると個々のスピードの平均ではなく、一番遅い人のペースが全体のペースになる。そこを改善することで全体効率を上げる、全体最適の考え方。 ②ボトルネックは移動する ➡︎ボトルネックを改善すると別の場所がボトルネックになる。移動したボトルネックを改善するサイクルを繰り返す。 ③TOCとリーン生産方式のバランスが大切 ➡︎TOCで短期改善を行い、リーン生産方式で長期的に安定した仕組みを作ることが必要。
Posted by