1,800円以上の注文で送料無料

お魚の常識非常識「なるほどふーん」雑学 講談社+α文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫
  • 1224-02-01

お魚の常識非常識「なるほどふーん」雑学 講談社+α文庫

マルハ広報室(編者)

追加する に追加する

お魚の常識非常識「なるほどふーん」雑学 講談社+α文庫

968

獲得ポイント8P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社/
発売年月日 2000/03/20
JAN 9784062564182

お魚の常識非常識「なるほどふーん」雑学

¥968

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

1冊丸ごと「さかな」…

1冊丸ごと「さかな」について記した本。魚マニアになりそうです。

文庫OFF

2010/05/28

魚について知っている…

魚について知っていることや、意外に知らなかったことなど、まさに目からウロコの本。

文庫OFF

2013/12/03

読書録「お魚の常識非常識「なるほどふーん」雑学」4 編  マルハ広報室 出版 講談社 P92より引用 “ちなみにフグの名の由来は「ふくれる」からきている。江戸時 代まではフクと呼んでいた。  いまでも本場、下関あたりでは、にごらずにフクという。”  目次から抜粋引用 “お魚...

読書録「お魚の常識非常識「なるほどふーん」雑学」4 編  マルハ広報室 出版 講談社 P92より引用 “ちなみにフグの名の由来は「ふくれる」からきている。江戸時 代まではフクと呼んでいた。  いまでも本場、下関あたりでは、にごらずにフクという。”  目次から抜粋引用 “お魚選びと味わいかたのウソ・ホント  お魚料理のおいしい勘どころ  お魚料理のなるほど裏ワザ  一度は食べたい!ふるさとの地魚料理”  日本を代表する水産・水産物食品会社による、魚についての知 識を詰め込んだ一冊。  魚の美味しい食べ方についてから地方でしか食べられない地魚 についてまで、長年魚とともに歩んできた会社ならではの深い知 識が紹介されています。  上記の引用は、フグについて書かれた項での一文。 今の一般的なフグと濁る音は毒を持つイメージに合っていていい ですが、フクと濁らない音は福を連想させそうでこちらもいいで すね。  巻頭カラー図鑑とその番号に合わせた巻末の解説といい、参考 文献の多さや魚名索引といい、大変力を入れて作られた一冊だと 思います。 ーーーーー

Posted by ブクログ