1,800円以上の注文で送料無料

浮遊する意味(14) 浮遊する意味 現代哲学の冒険14
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

浮遊する意味(14) 浮遊する意味 現代哲学の冒険14

市川浩(編者), 加藤尚武(編者), 坂部恵(編者), 坂本賢三(編者), 村上陽一郎(編者)

追加する に追加する

浮遊する意味(14) 浮遊する意味 現代哲学の冒険14

2,564

獲得ポイント23P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 内容:歴史テクスト批評 富山太佳夫著. コミュニケ-ションの戦略 中岡成文著. 懐疑と循環 福居純著. エコ-する声 島弘之著. 意味のおごり意味の危機 増田一夫著
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 1990/06/05
JAN 9784000041041

浮遊する意味(14)

¥2,564

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/08/26

「浮遊する意味」というテーマについて、5人の論者が論文・エッセイを寄せています。 英文学者である冨山太佳夫の論文「歴史 テクスト 批評」は、19世紀のロンドンという都市における公害と清潔さへの願望が、文学テクストにおいて混乱と規律の対比に結びついていることを指摘することから説き...

「浮遊する意味」というテーマについて、5人の論者が論文・エッセイを寄せています。 英文学者である冨山太佳夫の論文「歴史 テクスト 批評」は、19世紀のロンドンという都市における公害と清潔さへの願望が、文学テクストにおいて混乱と規律の対比に結びついていることを指摘することから説きはじめて、テクスト論におけるインターテクスチュアリティの思想を越えてニューヒストリシズムへの方向へと抜け出るような批評の可能性をさぐっています。 哲学者の中岡成文の論文「コミュニケーションの戦略」は、ハーバーマスの討議的理性やデリダ=サール論争などに立ち入って、コミュニケーションにまつわる諸問題へと接続するさまざまな切り口を提示しています。 独創的なデカルト研究者として知られる福居純の論文「懐疑と循環」は、デカルトの方法的懐疑における主体そのものの問いなおしの意味について考察をおこなうとともに、連続創造説や永遠真理被造説についての著者自身の解釈が示されています。 このほか、島弘之の論文「エコーする声―W・B・イェイツの〈存在の統一性〉」と増田一夫の論文「意味のおごり 意味の危機」などが収録されています。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品