1,800円以上の注文で送料無料

苦手な読書が好きになる! ゼロからの読書教室
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1206-01-01

苦手な読書が好きになる! ゼロからの読書教室

読書猿(著者)

追加する に追加する

苦手な読書が好きになる! ゼロからの読書教室

定価 ¥1,760

1,595 定価より165円(9%)おトク

獲得ポイント14P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 NHK出版
発売年月日 2025/05/23
JAN 9784140819951
関連ワード読書猿 / 社会・文化

苦手な読書が好きになる! ゼロからの読書教室

¥1,595

商品レビュー

3.8

30件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/08/09

前半は読書感想文に使えそうな本の読み方、テクニックが紹介されてる。 本を読む方だけど、「はーへーなるほどー」と感心することばかり。 後半は読書猿さんが得意とするレファレンス等を使った自分に必要な本の探し方。 そんな探し方をあるのかー!と個人的には大変タメになった。 ただ、読...

前半は読書感想文に使えそうな本の読み方、テクニックが紹介されてる。 本を読む方だけど、「はーへーなるほどー」と感心することばかり。 後半は読書猿さんが得意とするレファレンス等を使った自分に必要な本の探し方。 そんな探し方をあるのかー!と個人的には大変タメになった。 ただ、読書に苦手意識のある初心者には難しいかもしれない。 例えるなら、ちょっと近所へ散歩へ出かけようと誘われて行ったら、周辺市町村の地図を複数手に持って、余すことなく歩き始める冒険が始まっちゃったって感じ汗

Posted by ブクログ

2025/08/05

前半は読書感想文に適した読み方、後半は本で調べ物をする方法で自由研究にいかがでしょうか……という内容。

Posted by ブクログ

2025/08/01

夏休みといえば読書感想文! これで本が嫌いになった子供がどれだけいたことか。 この本は、そうした社会の?学校の?先生の?思い込みの子供への押し付けを、 読書を分解分析することで、解きほぐしてくれる。(目次参照) フクロウと女の子の会話でわかりやすく。 後半は、、図書館。本屋はフ...

夏休みといえば読書感想文! これで本が嫌いになった子供がどれだけいたことか。 この本は、そうした社会の?学校の?先生の?思い込みの子供への押し付けを、 読書を分解分析することで、解きほぐしてくれる。(目次参照) フクロウと女の子の会話でわかりやすく。 後半は、、図書館。本屋はフロー、図書館はストック。 そしてその膨大な本を検索しやすくする仕組みがある、と。 なんだか前半と様子が違う。システマチックだ。 前半だけでよかったんじゃないかなあ。 読書って、そんなしちめんどくさいもんじゃなく、自由なんだよ、 ってことを教えてくれるのはすばらしい。 もちろん後半の図書館の仕組むを知ることの大事ではあるけれど、、、 前半の意義と比べたら、弱い。 前半だけだと100頁で、後半と合わせ200頁だから、付け足したのかな。 1600円+税だし。薄さの割には高い、、 でも前半の価値は大きいと思う。 第1部 本となかよくなるために……しなくてもいいこと、してもいいこと 第1回 全部読まなくてもいい 第2回 はじめから読まなくてもいい 第3回 最後まで読まなくてもいい 第4回 途中から読んでもいい 第5回 いくつ質問してもいい 第6回 すべてを理解できなくてもいい 第7回 いろんな速さで読んでいい 第8回 本の速さに合わせてもいい 第9回 経験を超えてもいい 第10回 小説なんて読まなくていい 第11回 物語と距離をおいていい 第12回 小説はなんでもありでいい 第2部 出会いたい本に出会うために……してみるといいこと、知っておくといいこと 第13回 いろんな本を知ろう 第14回 本の海「図書館」へ行こう 第15回 レファレンスカウンターに尋ねよう 第16回 百科事典から始めよう 第17回 百科事典を使いこなそう 第18回 書誌はすごい道具 第19回 書誌を使ってみよう 第20回 件名を使いこなそう 第21回 上位概念を考えよう 第22回 リサーチ・ナビを活用しよう 第23回 青空文庫に浸ろう 第24回 デジコレにもぐろう

Posted by ブクログ