1,800円以上の注文で送料無料

こいごころ 新潮文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫
  • 1225-07-06

こいごころ 新潮文庫

畠中恵(著者)

追加する に追加する

こいごころ 新潮文庫

定価 ¥737

660 定価より77円(10%)おトク

獲得ポイント6P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2024/11/28
JAN 9784101461434

こいごころ

¥660

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/12

本書もこれまで同様に面白かった。特に表題作はヤバかった。泣いた。 いつも思うのだが、食べ物が美味しそう。 ねぎま鍋、湯豆腐、芋の煮っ転がし、大根の味噌がけ、卵焼き、いなり寿司、それと大福餅、羊羹、金平糖、辛あられなどのお菓子。 若だんなと妖(あやかし)達の宴会に加わりたい。

Posted by ブクログ

2025/02/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 しゃばけシリーズ第21弾。近年はマンネリの中でも一ひねりを加えていた感があるが、本作は通常運転というか、敢えてマンネリに徹したのか?  「おくりもの」。薬種問屋・長崎屋の取引先が、贈り物をしたいと藤兵衛に相談してきた。悩んだ末に、贈り先の意向を確認しようというだが、話がどんどん贈り物から逸れていき…。そもそもの背景には、現代に通じる時事的なテーマを感じる。  表題作「こいごころ」。読み始めてすぐには、なせこのタイトルなのかわからないだろう。妖狐の老々丸と笹丸の願いの裏にある事情とは。こういう切ないパターンは、何回かあった気がする。狸を巡るドタバタは必要だったのか?  「せいぞろい」。一太郎の誕生日を盛大に祝おうとしたら、正体する妖がどんどん増えてオールスターの様相に。会場に選ばれたのは…。「こいごころ」から一転、単純に楽しめる1編だろうか。ある意味、盗賊どもは災難であった。  「遠方より来たる」。長崎屋と一太郎、そして通町界隈にとって一大事。長年地域を支えた源信医師が、隠居することになった。当然、長崎屋の意向が跡目を決めることになるが…適任と言うべきか、またかよと言うべきか。  本作の一押し「妖百物語」。百物語という怪談方式には触れないが、当時江戸で流行していたそうで、一太郎たちも招待されてしまう。当然ただで済むわけがなく…。百物語の流行は、一気に下火になりましたとさ。チャンチャン。  極端に重い話も、一太郎が酷い目に遭う話もなく(十分に大騒動だが)、読みやすいけど、熱心なファンに響いたのかどうか。シリーズ第21弾にしてまだまだ通過点という感がある。一太郎のかかりつけ医が変わったことが、今後を左右するか?  京極夏彦さんのあのシリーズと、どちらが先に完結するだろう。

Posted by ブクログ

2025/02/06

【おくりもの】 悩むよね 【こいごころ】 泣いちゃった 【せいぞろい】 どこまで増えるの? 【遠方より来たる】 どこから来たの? 【妖百物語】 ヒャーー 怖い...

【おくりもの】 悩むよね 【こいごころ】 泣いちゃった 【せいぞろい】 どこまで増えるの? 【遠方より来たる】 どこから来たの? 【妖百物語】 ヒャーー 怖いよう

Posted by ブクログ