1,800円以上の注文で送料無料

努力は仕組み化できる 自分も・他人も「やるべきこと」が無理なく続く努力の行動経済学
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-01-12

努力は仕組み化できる 自分も・他人も「やるべきこと」が無理なく続く努力の行動経済学

山根承子(著者)

追加する に追加する

努力は仕組み化できる 自分も・他人も「やるべきこと」が無理なく続く努力の行動経済学

定価 ¥1,870

1,650 定価より220円(11%)おトク

獲得ポイント15P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP/日経BPマーケティン
発売年月日 2024/08/09
JAN 9784296002153

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

努力は仕組み化できる

¥1,650

商品レビュー

3.4

32件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/06

「病は気からは本当?」など、感覚的な部分を根拠を持って書かれている。自分のことや周りの人を思い浮かべながら努力について楽しく学べる一冊。

Posted by ブクログ

2025/01/30

努力のしかたを流行りの「行動経済学」で語った本。でも内容は今まで言われてきたことと大差ないように感じた。まあ知っていることでもまずは試してみることが大事なんだけれど。

Posted by ブクログ

2025/01/25

経済学博士の著者が「努力」について論理的にまとめようとした本。 努力が続く仕組みに関する考察、ナッジを利用して努力を無意識下で行う方法、努力を妨げる要因(誘惑・運・環境など)の考察、努力できなかった時の後悔に関する考え方などが書かれていました。 読み物としての読みやすさを優先し...

経済学博士の著者が「努力」について論理的にまとめようとした本。 努力が続く仕組みに関する考察、ナッジを利用して努力を無意識下で行う方法、努力を妨げる要因(誘惑・運・環境など)の考察、努力できなかった時の後悔に関する考え方などが書かれていました。 読み物としての読みやすさを優先したのか、期待したほどの内容ではなかった気がします。 ただ、著者が大学生に行ったアンケート(コツコツ頑張った、についての他人の評価)はちょっと興味深い観点だと思いました。 人によって捉え方は異なるかもしれませんが、1ヶ月に1回程度の努力は長く続けてもコツコツ努力したとは認められないらしく、努力には頻度も必要らしいです。

Posted by ブクログ