1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

静かに退職する若者たち 部下との1on1の前に知っておいてほしいこと

金間大介(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,870

¥1,375 定価より495円(26%)おトク

獲得ポイント12P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2024/01/23
JAN 9784569856520

静かに退職する若者たち

¥1,375

商品レビュー

3.6

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/16

つい最近、1on1ミーティングを笑顔で終えた直後に静かに退職したところだったので気になり読んでみた。 内容は副題にある通り上司向けのもの。その上私はこの本はかなりクリーンな職場向けだと思った。 ブラック企業や昭和の価値観で働かれている方には綺麗ごとにしか聞こえないと思うのでおすす...

つい最近、1on1ミーティングを笑顔で終えた直後に静かに退職したところだったので気になり読んでみた。 内容は副題にある通り上司向けのもの。その上私はこの本はかなりクリーンな職場向けだと思った。 ブラック企業や昭和の価値観で働かれている方には綺麗ごとにしか聞こえないと思うのでおすすめしない。 「程よい長さで、上司が満足しそうな答えを選択肢の中から選んで返す。」現在の若者。その通りだと思った。たくさん心当たりがある。「昔は部下は上司のパチンコについていくのが当たり前だったんだけど?」と言われればキショという自分の本音は置いといて、「今度行きましょう」と答えてしまっていた。私もいい子症候群の一員だ。 3章の「以前、勇気を出してちょっと本音を話したら、自分が君ぐらいのときにはもっと大変だったから大丈夫、的に片付けられてしまい、話したところで言いくるめられるだけということを学んだ。以来、愛想笑いで間を埋めることすら面倒になった」という部下の話に大共感。 5章 退職代行サービスについて、退職届等の書類の作成や勤務先や雇用主への連絡というところは知っていたが、退職手続きについて労働法や関連法に則って支援してくれることは知らなかった。 6章7章 若者の抱えている矛盾について 「主体性が大事だと認識しつつ、自らチャレンジしない。日本の未来に危機感を持ちつつ、行動は控えめで横並びの正解主義」 確かに今の若者は間違いを恐れるあまりいろいろ考えすぎているのかもしれない。 8章 手土産を受け取ると責任が生じるあまり全員固まり賞味期限切れになるまで放置されるというのはあるあるで笑った。誰も手土産配りたくないし、切り分けが必要なホールケーキや果物系なら最悪だし、余りの処理は上司からとか面倒だし、手土産が爆弾と化すわけだ。 もっと上司に体当たりできるような若者にならなければいけないのかもしれないと思った。 上司になったときこの本を読んだら星5をつけるかもしれない。

Posted by ブクログ

2024/05/07

久々に新人が配属されるので読んでみました。参考になるかはまだわかりませんが、部下にとっての最恐の上司等、面白い気づきはありました。

Posted by ブクログ

2024/05/06

丸善の平積みコーナーで、1 on 1の前に知っておいて欲しいこと、というフレーズが目に留まり、読んでみた。 1 on 1に対する若手の反応分類など、アンケート調査も交えたまとめが非常に興味深く、連休中に一気に読んでしまった。 ところどころに入る著者のツッコミも切れ味(?)があっ...

丸善の平積みコーナーで、1 on 1の前に知っておいて欲しいこと、というフレーズが目に留まり、読んでみた。 1 on 1に対する若手の反応分類など、アンケート調査も交えたまとめが非常に興味深く、連休中に一気に読んでしまった。 ところどころに入る著者のツッコミも切れ味(?)があった。 最後の提言で、上司も先輩も1 on 1は未知の世界というのは正にその通りで、彼らのことを理解するように努め、一緒に動いていくことが必要だとあらためて感じた。 気になるも手に取ってなかった著者の他の著書も、読んでみたいと思う。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品