1,800円以上の注文で送料無料

星、はるか遠く 宇宙探査SF傑作選 創元SF文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

星、はるか遠く 宇宙探査SF傑作選 創元SF文庫

アンソロジー(著者), フレッド・セイバーヘーゲン(著者), キース・ローマー(著者), 中村融(編者)

追加する に追加する

星、はるか遠く 宇宙探査SF傑作選 創元SF文庫

定価 ¥1,320

1,045 定価より275円(20%)おトク

獲得ポイント9P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東京創元社
発売年月日 2023/12/18
JAN 9784488715069

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

星、はるか遠く

¥1,045

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/01

SF。宇宙探査SF。短編集。 これはハッキリと自分好みのテーマ。 「埋もれた秀作をふたたび世に出す」ということも本書の目的ということで、貴重な作品ばかりで、作家の顔触れも新鮮。 「表面張力」を中心に、好きな作品ばかり。大満足。 以下、特に好きな作品 フレッド・セイバーヘーゲン「...

SF。宇宙探査SF。短編集。 これはハッキリと自分好みのテーマ。 「埋もれた秀作をふたたび世に出す」ということも本書の目的ということで、貴重な作品ばかりで、作家の顔触れも新鮮。 「表面張力」を中心に、好きな作品ばかり。大満足。 以下、特に好きな作品 フレッド・セイバーヘーゲン「故郷への長い道」 冥王星の彼方で遭遇した物体の正体は。壮大な目標に向かって地道に生きる人々の姿が美しい。 マリオン・ジマー・ブラッドリー「風の民」 とある惑星に残された母子の物語。ファンタジー感が強め。世界観が好み。 マーガレット・セント・クレア「鉄壁の砦」 砦の管理を任された軍人。何から砦を守っているのか。静かで冷たい作品だが、結末はなかなか怖い。 ハリー・ハリスン「異星の十字架」 宗教SF。ブラックな結末がとても好き。かなりの良作。 ジェイムズ・ブリッシュ「表面張力」 本書の中心となる中編。小さな水場で生きる、更に小さな人類。魅力的な世界をつくり、独自の社会を構築し、神秘的な冒険も描く。傑作。1967年にシリーズが一冊の本になっているとのこと。新訳での復刊をお願いします。

Posted by ブクログ

2024/03/09

宇宙に進出した人類をリアルに描く 九つの作品はどれも新鮮。異星人か全く登場しない作品、当たり前のように存在している作品、人類自らが異星人となる作品等、どれもアイデアあふれる古典的SFだ。 編者は人類の遠い遠い未来を描く「表面張力」推しのようだけど、私は見えない敵にいつの間にか...

宇宙に進出した人類をリアルに描く 九つの作品はどれも新鮮。異星人か全く登場しない作品、当たり前のように存在している作品、人類自らが異星人となる作品等、どれもアイデアあふれる古典的SFだ。 編者は人類の遠い遠い未来を描く「表面張力」推しのようだけど、私は見えない敵にいつの間にか…という「鉄壁の砦」かな。

Posted by ブクログ

2024/01/04

一言で言えば「古き良き」。昔の「面白かった」SF的な言い方には同意しないが(今のSFだって面白いからね)、面白さの質が変わってきているのも事実で、こうした変化する以前のSFを読むと、別種の楽しさがあったりする。まあ、古いSF、殊にアメリカ産のそれを読むと、あまりに独善的な価値観の...

一言で言えば「古き良き」。昔の「面白かった」SF的な言い方には同意しないが(今のSFだって面白いからね)、面白さの質が変わってきているのも事実で、こうした変化する以前のSFを読むと、別種の楽しさがあったりする。まあ、古いSF、殊にアメリカ産のそれを読むと、あまりに独善的な価値観の押し付けに鼻白むことも多いのだが、その手の作は避けられているようだ。個人的な感想としてはレティーフものの短編がツボだった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品