1,800円以上の注文で送料無料

どんな会社でもできるインナー・ブランディング まず教育、そして採用、業績アップ。鉄板の好循環をつくる
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-18

どんな会社でもできるインナー・ブランディング まず教育、そして採用、業績アップ。鉄板の好循環をつくる

深澤了(著者)

追加する に追加する

どんな会社でもできるインナー・ブランディング まず教育、そして採用、業績アップ。鉄板の好循環をつくる

定価 ¥1,870

715 定価より1,155円(61%)おトク

獲得ポイント6P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 セルバ出版/創英社
発売年月日 2023/10/13
JAN 9784863678477
関連ワード深澤了 / ビジネス・経済

どんな会社でもできるインナー・ブランディング

¥715

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/12/15

会社のブランディングを考えるために読んだ。 全部で3冊読んだがこれは1冊目。 採用の段階から うちはこういうことを大切にしている会社です ということをしっかり打ち出すこと、 また新人教育の段階でも それを伝えていくことが大切。 ブランディングをしていると 「自社理念に共感していな...

会社のブランディングを考えるために読んだ。 全部で3冊読んだがこれは1冊目。 採用の段階から うちはこういうことを大切にしている会社です ということをしっかり打ち出すこと、 また新人教育の段階でも それを伝えていくことが大切。 ブランディングをしていると 「自社理念に共感していないが優秀な社員」の 退職が増えることもある。 長期的に見ればお互いにとって良いことだが ブランディングとはそこを覚悟の上で 取り組むべき。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す