- 中古
- 書籍
- 書籍
公教育で社会をつくる ほんとうの対話、ほんとうの自由
定価 ¥1,870
880円 定価より990円(52%)おトク
獲得ポイント8P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本評論社 |
発売年月日 | 2023/04/20 |
JAN | 9784535564220 |
- 書籍
- 書籍
公教育で社会をつくる
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
公教育で社会をつくる
¥880
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
公教育は代議制民主主義を支える土台である。 民主主義とは?みんなが生きたいように生きられるようにするために、認め合い、話し合いながらより良い社会にしていこうという共同体の中の理念。 自由とは?フリーダムとリバティ。解放ではなく、自由。壊して終わりではない。みんなで作り上げていくもの。 3Rから5Cへ。コミュニケーション、コーポレーション、クリティカルシンキング、クリエイティビティ、シティズンシップ。 任せてブー垂れる社会という批判。まさにこれ。世の中こればかり。そうではなくて、自分たちでやっていく、社会は変えられるんだという意識。これをいかに形成するか。そのためには公教育の力が必要。 自由という理念のもと、いろいろ違うみんなで作り上げていく場が公教育であって欲しい。大人も子ども意識を変えなくてはならない。 そして、学習の中心には探究がないといけない。 探究することこそ、学ぶこと。そのためには自分ができること、それは授業を探究的なものにすること。学校で完結しない学び。やらされでなく、自分で課題を見つけて探究していく自走する学習者をになりたい。なって欲しい。 一貫した理念のもと、日本の世界の未来を見据えた本であった。もっとたくさんの人、特に本を読まない人、管理する側の人などにも読んで欲しいなと思ったけど、読まない人は読まないし、正直従順にやらされが楽で良い人も多いよな…という嘆き。結局のところ難しいが、自分の最近の関心にはマッチしていた。
Posted by