
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1202-01-18
名医が答える!不眠 睡眠障害 治療大全 健康ライブラリー

定価 ¥1,540
715円 定価より825円(53%)おトク
獲得ポイント6P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
9/28(日)~10/3(金)



店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
9/28(日)~10/3(金)
- 書籍
- 書籍
名医が答える!不眠 睡眠障害 治療大全
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
名医が答える!不眠 睡眠障害 治療大全
¥715
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.3
4件のお客様レビュー
医療法人社団絹和会の睡眠総合ケアクリニック代々木理事長の井上雄一さんの著書。 医療にまつわる本を読んできて感じることは、内容には2種類の傾向があり、1つは学者が語るようなこだわった科学的な内容、1つは臨床家が語るような治療に役立つ内容で、本著は後者に当たると思います。 以前レビ...
医療法人社団絹和会の睡眠総合ケアクリニック代々木理事長の井上雄一さんの著書。 医療にまつわる本を読んできて感じることは、内容には2種類の傾向があり、1つは学者が語るようなこだわった科学的な内容、1つは臨床家が語るような治療に役立つ内容で、本著は後者に当たると思います。 以前レビューした、西野清治さんの著書『睡眠障害』は前者に当たると思います。 睡眠障害には大きく6タイプに分けることができ、そのうちの1つが『不眠症』になります。 西野さんの著書p.44~とp.61~に「現在は、病態生理(病気の仕組み)を重視して、睡眠障害を分類している。不眠症については、入眠困難・熟眠困難・中途覚醒・早朝覚醒という4タイプで分類していた時期もあったが、寝つきが悪いとか、寝ているときに何度も目が覚めるとか、ぐっすり眠れた感じがしないといっても、それが不眠の原因の特定に結びつくものではない。ですので、この4つのタイプは適切な治療にたどり着くための質問にしか過ぎず、4つのタイプのいずれに当てはまるかを確認することさえ少なくなっている」とありました。 ですので、結局のところ不眠症が何かはよく分かりませんでした。 一方、本著は2023年に発刊されているものですが、入眠困難・熟眠困難・中途覚醒・早朝覚醒を症状としてしっかり説明をされていました。冒頭に述べましたが、科学的にというよりは、臨床場面で患者さんの悩みに対応した記述がされているのだと思います。実際、読んでいて良く分かりました。 P.58~は、不眠症と診断される条件が書かれており、勉強になりました。
Posted by
睡眠障害についての基礎を一通り学べました。 睡眠障害について知っておいた方が良いものを厳選して載せてあるのはとても良かったです。 また、レイアウトも工夫されていて見やすかったです。しかし、もう少し深く知りたかったなと思う部分もありました。 睡眠障害を自分で改善するには規則正し...
睡眠障害についての基礎を一通り学べました。 睡眠障害について知っておいた方が良いものを厳選して載せてあるのはとても良かったです。 また、レイアウトも工夫されていて見やすかったです。しかし、もう少し深く知りたかったなと思う部分もありました。 睡眠障害を自分で改善するには規則正しい生活習慣にする、朝日を浴びる、日中運動する、寝る前にリラックスすることが重要だと改めて思いました。 神経質になり過ぎないように少しずつ改善していきたいと思います。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
入眠困難、中途覚醒、早朝覚醒の3つのタイプがある。 トータル6時間程度の睡眠があって、体調や日常の活動に異変がなければ朝早く目覚めても問題はない。 40代以降は6時間半くらい、70を過ぎると5~6時間になる。 夕食は6~7時にして、食後に軽い体操などを行う。近所に買い物に出かける。体内時計が後ろにずれる。
Posted by