1,800円以上の注文で送料無料

アウトプット思考 1の情報から10の答えを導き出すプロの技術
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

アウトプット思考 1の情報から10の答えを導き出すプロの技術

内田和成(著者)

追加する に追加する

アウトプット思考 1の情報から10の答えを導き出すプロの技術

定価 ¥1,650

990 定価より660円(40%)おトク

獲得ポイント9P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2023/06/24
JAN 9784569846880

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

アウトプット思考

¥990

商品レビュー

3.6

39件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

インプット→アウトプット、では成果が出ない。普通の人がやることだから。 レースが終わってから馬に掛けることはできない=完璧な答えを探してインプットすることは不可能。 仕事と作業の区別をする。作業は減らす、仕事は減らさない。 3割の情報で意思決定する訓練。 情報整理はアナログでいい。箱に入れてしばらくして見直す。すぐには整理しない。20の引き出しで整理する。 キョロキョロする好奇心=電車通勤でいろいろなものを見る。

Posted by ブクログ

2024/04/04

この本で共感できたこととしては、 「一次情報を大事にする」ということ。 現代では情報化が進み二次情報で溢れかえっている。そのためインプット偏重では他の人との差別化が出来ず、自分の価値を見出すことが困難になる。 あえて情報源をアナログにしたりなど、情報のエントロピーをマイナスにする...

この本で共感できたこととしては、 「一次情報を大事にする」ということ。 現代では情報化が進み二次情報で溢れかえっている。そのためインプット偏重では他の人との差別化が出来ず、自分の価値を見出すことが困難になる。 あえて情報源をアナログにしたりなど、情報のエントロピーをマイナスにする意識が重要だと感じた。

Posted by ブクログ

2024/03/14

2023年現在の、内田和成さんの仕事術という感じの書籍。本質的な内容だけでなくTips的な内容もある。他の『○○思考』シリーズよりはライトでさらりと読めると思う。現代人はインプット過多、アウトプットを先にすべきというのはまったくそう思う。先に読んだ『だから僕は、ググらない』に共通...

2023年現在の、内田和成さんの仕事術という感じの書籍。本質的な内容だけでなくTips的な内容もある。他の『○○思考』シリーズよりはライトでさらりと読めると思う。現代人はインプット過多、アウトプットを先にすべきというのはまったくそう思う。先に読んだ『だから僕は、ググらない』に共通する部分も多い。 (とはいえ自分の最近の耳読書習慣もインプット偏重だなあという自己矛盾。とりあえず頭の引き出しに放り込んでおくことにする)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品