1,800円以上の注文で送料無料

平安貴族の仕事と昇進 どこまで出世できるのか 歴史文化ライブラリー
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

平安貴族の仕事と昇進 どこまで出世できるのか 歴史文化ライブラリー

井上幸治(著者)

追加する に追加する

平安貴族の仕事と昇進 どこまで出世できるのか 歴史文化ライブラリー

定価 ¥1,870

1,485 定価より385円(20%)おトク

獲得ポイント13P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/29(金)~12/4(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 吉川弘文館
発売年月日 2023/05/01
JAN 9784642059701

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/29(金)~12/4(水)

平安貴族の仕事と昇進

¥1,485

商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/07/27

公卿、諸太夫、侍に分けて、平安貴族の仕事の仕方と昇進ルートを記述。 ①申文が出される。②先例を調べ対応案を作成する。③関白等関係者に根回しする。③続文(つぎぶみ)ー案と先例を整理した文書ーを作成する。④結政(かたなし)事務方で文書の確認をする。⑤陣の(定めでの)申文等(閣議)で上...

公卿、諸太夫、侍に分けて、平安貴族の仕事の仕方と昇進ルートを記述。 ①申文が出される。②先例を調べ対応案を作成する。③関白等関係者に根回しする。③続文(つぎぶみ)ー案と先例を整理した文書ーを作成する。④結政(かたなし)事務方で文書の確認をする。⑤陣の(定めでの)申文等(閣議)で上卿の審議を受ける。⑥天皇による決済。⓻文書を施行する。という現代と行政文書の処理の仕方である。陣の申文には公卿は小人数しか出ず、あらかじめ内諾している公卿は出ないことが多い。決裁権者である天皇・関白は出席せず。 諸太夫の昇進について、特に詳述。外記、史が出世コース。学生や史生から昇進を重ね六位外記になると順番で従五位に叙爵する。叙爵すると待機ポストで除目による任用を待つことになる。その間国司の下で私に働くことも。11世紀終わりには、この昇進ルートが途切れ家格による固定的なものに。 最後に従五位で終わった者にとっては、身につまされるところ。

Posted by ブクログ

2024/04/13

イメージする優雅な平安貴族の日々。 しかし、その実態は、年中行事に追われる毎日。 祭礼の準備、書類を認め、挨拶回りに、それが終わったらまた次の仕事。 いったいいつ休んでいるのかという感じ。 中には未明近く、あるいは、夜が明けてから帰宅する貴族も。 平安時代から「前例があるから...

イメージする優雅な平安貴族の日々。 しかし、その実態は、年中行事に追われる毎日。 祭礼の準備、書類を認め、挨拶回りに、それが終わったらまた次の仕事。 いったいいつ休んでいるのかという感じ。 中には未明近く、あるいは、夜が明けてから帰宅する貴族も。 平安時代から「前例があるから」「前例がないから」という理由で、官僚の仕事が進んでいたのも面白かった。

Posted by ブクログ

2023/09/09

平安貴族の任官とその仕事を、日記や説話から説明しており、とても興味深かった。 特に出世の仕方について知ることができ、藤原行成が父義孝が早世したため、摂関家の末裔にしてはやや苦労しながら出世していくのがわかった。 また、受領を待ち焦がれること、猟官をすること、それを認める公卿の...

平安貴族の任官とその仕事を、日記や説話から説明しており、とても興味深かった。 特に出世の仕方について知ることができ、藤原行成が父義孝が早世したため、摂関家の末裔にしてはやや苦労しながら出世していくのがわかった。 また、受領を待ち焦がれること、猟官をすること、それを認める公卿の立ち位置など、平安時代の社会が、『源氏物語』や『枕草子』には書かれない様子も知ることができた。 今後、物語や随筆、説話を読むときの参考にしたい。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品