1,800円以上の注文で送料無料

マンガ ビジネスモデル全史
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

マンガ ビジネスモデル全史

三谷宏治(著者), 星井博文, 飛高翔

追加する に追加する

マンガ ビジネスモデル全史

定価 ¥2,090

1,650 定価より440円(21%)おトク

獲得ポイント15P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/25(月)~11/30(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP/日本経済新聞出版/日経BPマーケティング
発売年月日 2023/04/19
JAN 9784296116485

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/25(月)~11/30(土)

マンガ ビジネスモデル全史

¥1,650

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/09/11

いやー、こんな面白い本とは思わなかった。 マンガ、ってだけで、なんかやっつけ的なものかと思ってたら、 イノベーションを起こしてきた企業の中心人物が生き生き描かれていた。 企業名はほとんど知っていたが、ビジネスモデルを考えた人の名前は 半分くらいしかわかってなかった。 知ってる人...

いやー、こんな面白い本とは思わなかった。 マンガ、ってだけで、なんかやっつけ的なものかと思ってたら、 イノベーションを起こしてきた企業の中心人物が生き生き描かれていた。 企業名はほとんど知っていたが、ビジネスモデルを考えた人の名前は 半分くらいしかわかってなかった。 知ってる人の似顔絵は似てたから、知らない人もおそらくマンガのような感じなのだろう。 彼らが楽しくビジネスモデルを語ってくれた。 1ビジネスモデルにつき4,5ページと限られた紙面しかなかったが、 それでもマンガは多くを語ってくれた。 それぞれ最後に締めで1ページ解説があって復習できたし。 こういうのが350年分あった。80社120人70モデル。 共通して言えることは、 この本では「高速試行錯誤」。 私の使い慣れた言葉では「試行錯誤の高速回転」 要するにどんどん失敗して成功に近づけ、ってこと。 今の日本の教育のように、失敗を極度に恐れる子供たちを生み出すようではいかんのだ。 工業社会は歩留まりがないのが正解だが、今はもう違う。 いや、ほんとは昔から違う。アイデアが富になるのは江戸時代から続いているのだ。 たまたま工業化の部分で日本が大成功しただけ。 ビジネスモデルでは越後屋、セブンイレブン、ユニクロ、コメリが出てくる程度だ。 あ、任天堂も。 教育の考え方を変えて、イノベーションの世界に進まねば。 0から1を生むのではなく、いろんなものを組み合わせればいいのだから。 日本人もできるはずだ。 失敗さえ恐れなければ。 経営戦略の要素 ①ターゲット ②バリュー ③ケイパビリティ ④収益モデル 序章  お金にまつわる5つのビジネスモデル革新 第1章 ビジネスモデルとは何か 第2章 近代ビジネスモデルの創世期(1673~1969) 第3章 近代ビジネスモデルの変革期(1970~1990) 第4章 世紀末、スピードとITによる創世記(1991-2001) 第5章 新世紀、リアルも巻き込んだ巨人たちの戦いと小チームの勃興(2002~2014) 第6章 どうビジネスモデル変革を起こすのか? 第7章 今、日本から世界に挑戦できること 新章  2014~23年の世界とビジネスモデル ●メディチ家「国際為替・決済」 ●三井越後屋「現金掛け値なし」 ●バンカメ「VISAカード」 ●スクエア「モバイルペイメント」 ●A&P「チェーンストア」 ●シアーズ「GMS」 ●フォード「垂直統合」 ●ジレット「替え刃モデル」 ●CBS「広告モデル」 ●ゼロックス「従量制課金モデル」 ●トヨタ「リーン生産」「系列モデル」 ●オークネット「B2B eマーケットプレイス」 ●デル「ダイレクトモデル」 ●ギャップ・ベネトン「SPA」 ●グーグル「キーワード広告」 ●アマゾン「ワンストップ」「ロングテール」 ●アリババ「大フリーミアム」 ●メイシーズ「オムニ・チャネル」 ●クアルコム・ARM「知財」 ●キックスターター「クラウドファンディング」 ●ズーリリー「会員制フラッシュモデル」 ●フォードの垂直モデル、 ●Yahoo!のポータル ●Googleの検索語広告 ●Facebookのソーシャル・ネットワーク ●アリババの巨大フリーミアムモデル ●チェスブロウのオープン・イノベーション ●知財専業モデルのクアルコムとARM ●知の余剰を活かしたリンカーズ ●グローバルニッチを征した日東電工 etc.

Posted by ブクログ

2023/12/08

マンガにしたからといって読みやすいということは全くない。画が下手(孫さんや柳井さんは似ていないことこの上ない)な上にマンガなのに文字が多くてかえって読みにくく、また文章になっていないからこそまとめがうまくいっていない。まとめは各章毎にあるはあるのだが、マンガの内容をなぞっているだ...

マンガにしたからといって読みやすいということは全くない。画が下手(孫さんや柳井さんは似ていないことこの上ない)な上にマンガなのに文字が多くてかえって読みにくく、また文章になっていないからこそまとめがうまくいっていない。まとめは各章毎にあるはあるのだが、マンガの内容をなぞっているだけだし、細かい字でまとめられていてマンガからのギャップで読みにくい。

Posted by ブクログ

2023/06/09

10年前に書かれた本の漫画版。10年前と今ではだいぶ変わったんだな気づきは得られる けど本の装丁は最悪に近い。デカすぎ重すぎ。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品