![日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002005/0020052637LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1220-05-03
日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか
![日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002005/0020052637LL.jpg)
定価 ¥1,760
660円 定価より1,100円(62%)おトク
獲得ポイント6P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2023/04/26 |
JAN | 9784065310069 |
- 書籍
- 書籍
日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか
¥660
在庫なし
商品レビュー
3.5
8件のお客様レビュー
ブックガイドになることを期待して買った。 全体的な読み味としてはまぁまぁ。よく調べておられるのだと思うし卒なく纏まってる感じがするんだけど、なんかあんまり印象に残りづらくて、テーマはいいけどこのエッセイストは私の好みでないんだなと思った。
Posted by
読み終わった〜。割とサクサク読めた。 そもそもエッセイとは何か…という問いに対して、結局、ちゃんと定義づけることはできないものである…らしい。 まだ読んだことのないタイトルが次々に出てくる。今後の読書の参考にさせてもらおう。 以下、ちょっと書き留めておきたいこと、思ったことなど...
読み終わった〜。割とサクサク読めた。 そもそもエッセイとは何か…という問いに対して、結局、ちゃんと定義づけることはできないものである…らしい。 まだ読んだことのないタイトルが次々に出てくる。今後の読書の参考にさせてもらおう。 以下、ちょっと書き留めておきたいこと、思ったことなど。 「エッセイとは自慢話のことである」30p 散歩エッセイは、形態が変わるけど「ブラタモリ」とか「タモリ倶楽部」に通じる? 98p 伊丹十三さんのパスタの食べ方についての蘊蓄。あの部分を知ってるか否かで、後の監督作品『たんぽぽ』のイタリア人の描写をより面白く感じてたかも⁇
Posted by
平安時代から現在までの随筆からエッセイ・コラムについてまとめた読み物。途中で酒井順子節が出てくるかな…と思ったけど、最後まで真面目なままで終わった。ちょっと寂しい。
Posted by