1,800円以上の注文で送料無料

精神の生態学へ(上) 岩波文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

精神の生態学へ(上) 岩波文庫

グレゴリー・ベイトソン(著者), 佐藤良明(訳者)

追加する に追加する

精神の生態学へ(上) 岩波文庫

定価 ¥1,155

1,045 定価より110円(9%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2023/04/18
JAN 9784003860298

精神の生態学へ(上)

¥1,045

商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/07/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本書シリーズは私の大学生活で最も影響を受けた本の1つである。 その上巻である本書には、グレゴリー・ベイトソンの主要概念である「分裂生成」、「論理階型・メタメッセージ」などが登場する。印象的な記述が至る所に散りばめられているが、その中でお気に入りの一節を記しておく。 父 「言語(language)が言葉(words)から成るとい う考え自体がナンセンスだ。...。「ただの言葉」 なんてものはないんだから。」

Posted by ブクログ

2024/04/26

メモ→ https://x.com/nobushiromasaki/status/1783820204046491994?s=46&t=z75bb9jRqQkzTbvnO6hSdw

Posted by ブクログ

2024/03/18

ベイトソンは難しいという固定観念が強固にあったが、「やさしいベイトソン」を読んで、もしかして読めるかも?と思って、挑戦。 文庫本になったので、中古の高い本を買わなくても良くなったし。 上巻の冒頭は、娘との対話を通じて、ベイトソンの思想を伝えつつ、だんだんずれていく感じ、循環す...

ベイトソンは難しいという固定観念が強固にあったが、「やさしいベイトソン」を読んで、もしかして読めるかも?と思って、挑戦。 文庫本になったので、中古の高い本を買わなくても良くなったし。 上巻の冒頭は、娘との対話を通じて、ベイトソンの思想を伝えつつ、だんだんずれていく感じ、循環する感じもあり、決して、父が娘に伝える〇〇学にはならないところが良い。 そして、後半はまずは人類学者としての代表的な論考が紹介される。最初の「文化接触と分裂生成」は、ほぼ何を言っているか分からず、やっぱベイトソン苦手と思うのだが、その後の講演や論文、エッセイは思ったより読みやすい。 現時点は、疑問符がたつ論考もあるのだが、ここで読むべきことは、彼の議論の内容というより、思考プロセスの方。要るにこれはシステム思考というか、サイバネティクスではないか。 人類学的なフィールドワークを積み重ねつつ、何らかのコンセプトを見出すとそこから俯瞰的に全体を見て、目に見えないダイナミクス、システムを発見していくような感じ。 ギアツなどの解釈学的な人類学では、勝手に一般化、理論化しているという批判も多分あるだろう。そして、私もそうだと思う。 が、それでもワクワクするのは、ベイトソンの思考が見えてくるからだ。なんだか、自分と似たタイプの人かもしれないと思い始めている。 さて、中巻は、精神医療的な世界、いわゆるダブル・バインド論の登場だ。楽しみだ。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す