- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
シンプルで合理的な人生設計
定価 ¥1,760
1,375円 定価より385円(21%)おトク
獲得ポイント12P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/7(木)~11/12(火)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ダイヤモンド社 |
発売年月日 | 2023/03/08 |
JAN | 9784478117477 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/7(木)~11/12(火)
- 書籍
- 書籍
シンプルで合理的な人生設計
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
シンプルで合理的な人生設計
¥1,375
在庫あり
商品レビュー
3.9
48件のお客様レビュー
著者は冷酷なリアリスト的なイメージがあったが、本省勤務からは所々優しさを感じた。 自由な人生と幸福には社会資本、人的資本、金融資本があるというのは前にも言ってて、投入した資源に対して多くの利益を得るという合理性のために何が必要かというのが主題。 短期的な最適化は進化的合理性、長期...
著者は冷酷なリアリスト的なイメージがあったが、本省勤務からは所々優しさを感じた。 自由な人生と幸福には社会資本、人的資本、金融資本があるというのは前にも言ってて、投入した資源に対して多くの利益を得るという合理性のために何が必要かというのが主題。 短期的な最適化は進化的合理性、長期的な最適化は論理的合理性で、幸福は進化的合理性からしか得られない。原理的に解決することができない問題を重力問題という。解決できない問題に悩むのは無駄で、現実を受け入れるしかない。選択には処理コストと機会費用が生じるので選択の必要が少ないほど人生は豊かになる。お金がないのも時間がないのも脳は食べ物が欠乏しているのと同じと判断する。満足度を最大化するのではなく後悔を最小化するのをサティスファイサー戦略と呼び、人生の土台設計に重要な示唆を与える。 睡眠と散歩は最強の自己啓発で、カフェインやアルコールは良くないし適度な運動はよい。 期待値が同じならリスクが小さい方が優れた選択肢。あらゆるギャンブルには手を出すべきではない。大きな考えを信じるハリネズミよりたくさんの小さな考えを信じて異なる意見にも寛容なキツネのほうが予測が確か。 幸福感はおおよそ生得的なもの、長期的には生まれもった幸福感に収斂する。人生は幸福の資本の数です8つのパターンに分類される。幸福とは人生をよい物語として語れること、なので終わりよければ全てよしだが、目の前の積み重ねが人生なので短期的な物語がどうでもいいわけではない。 金融資本といかに付き合うか、マイホームをどうするか、いずれにしてもウマい話などはない。 大きな人的資本は安全性をもたらす。成功者とは自分の能力を効率的にマネタイズしている人。尋常ならざる努力ができるのが天才で、成功するには努力が必要だが遺伝的な才能が努力できる環境をつくりだす。10000時間の法則は否定されている。オンラインポーカーの話のように、自分の能力が優位性をもつ市場を見つけることが重要。競争の本質は競争しないことで、ナンバーワンになれるオンリーワンの場所を獲得する。サブジャンルのフラクタルにも注目する必要がある。大事なのはゆっくり成功すればいいということで、SNSなど若いうちに成功した人が目に入るが、厳しい競争を何十年も勝ち続けることは難しく、人生の最後に成功者すべき。 友達5人の平均が自分。愛情や友情は時間資源で測れる。5人のチームの中でもキャラが決まる。パフォーマンスが測定できるなら実力で勝負、測定できないならネットワークのハブにいくべし。レベルの高い競争では無意識の要素が結果を決める。最初の評価が重要だが結局は実力がものをいう。テイカーでなくギバーになるべし、情報と知り合いの。 幸せになろうとするほど幸せから遠ざかるので、目指すは幸福の土台をつくること。コップに水か半分入っているとマインドセットを変えるのでなく、半分のコップに水を移す。たとえば優先順位の低いものは定型化して選択しない。未来の自分に優しくすると長期的には良い結果になる、ホス狂いは合理性のある選択とも言えるが、未来の自分に優しい選択か。認知能力が高い人ほど機械を上手に利用する。SNSの魔界に迷い込まないためにも人的資本に投資して実生活での社会的ステータスをあげる。 などなどなかなか内容はいい。
Posted by
図書館の予約サービスを利用させてもらってます。この本も約一年前に予約していました。 図書館のひとの考えかたとして、新作・人気作だと予約して、1年以内に貸出すればOKが基準なのかな?ようやく積立NISA満期(意味不明ですから)みたいな感じで貸出してもらいました。 図書館の予約...
図書館の予約サービスを利用させてもらってます。この本も約一年前に予約していました。 図書館のひとの考えかたとして、新作・人気作だと予約して、1年以内に貸出すればOKが基準なのかな?ようやく積立NISA満期(意味不明ですから)みたいな感じで貸出してもらいました。 図書館の予約のコントロールは難しいです。わたしもブクログのレビュー読んだ勢いで人気作を予約してしまいます。たとえば『スピノザの〇〇』とか。これも図書館のひとに上手にコントロールされて、たぶん1年後くらいに借りられるんだろうなぁ。 この本、人気作だったのになぜ予約したんだろう?還暦すぎたりしてなにか不安に感じるところがあったのかな。 パラパラと読みました。自由に暮らすための人生の土台について書かれているようです。この本は若い人向きと感じました。 わたしなら、高校生ぐらいで読みたかった。でも、この本の根拠となる書物はわたしが高校生のときには存在しない。だから、ベストなタイミングでは読めないし、そういう運命の本だったんだろうと思います。それでも読めてよかったです。 参考文献はおもに本で、ちょっと論文、ぜんぶで「89」あります。だから、読み方として、読書案内としても使えますよ。 ひとつ気になったのは「あとがき」にある「日本人は合理性を憎んでいる。」という部分です。 どういうことかなと思って読むと「コロナ禍の対応で露呈したように、政府から個人まで「合理性」を嫌うひとがものすごく多い。」と書いてあります。これだけで、具体例とかはなかったです。 だから、それを逆手にとって、「合理的に生きることが成功法則になる。」そうです。そこはもうちょっと書いてほしかった気がします。 どうやらこの本は、読み方によってはコロナ関連本でもあるようです。 というわけで、図書館の予約枠を約1年塩漬けにしていたわたしなんかだと、人生設計よりも『シンプルで合理的な図書館予約法』がまず必要だと感じているところです。 ブクログの評価も組み込んて、満足度が最大になるやつをお願いします。
Posted by
幸せの定義を「人的資本、社会資本、金融資本」の3要素で説明し、それらを達成するための方法を説明している。 個人的に著者は好きなものの、著者の本はエッセイのまとめ的な構成が多くて読みにくい印象なのだが。 この本は比較的読みやすく構成されていた。 著者の過去の本を読んだことがある人...
幸せの定義を「人的資本、社会資本、金融資本」の3要素で説明し、それらを達成するための方法を説明している。 個人的に著者は好きなものの、著者の本はエッセイのまとめ的な構成が多くて読みにくい印象なのだが。 この本は比較的読みやすく構成されていた。 著者の過去の本を読んだことがある人なら、さらに理解しやすいかもしれない。 金融資本の構築に対する考え方など、随所に過去の主張が出てくる。 読み手が3要素の何が足りないか考え、人生で補完していけるように計画・行動する参考になると思う。 私自身はfireを達成し、会社を辞めてしまったため、社会資本・金融資本はあるが、人的資本が皆無な状態。 何をやっていこうかなぁ、と思っていたため、本書は参考になった。 人的資本を好きなことやって増やしながら、社会資本を適切に維持していきたいと思いました。
Posted by