1,800円以上の注文で送料無料

高学歴親という病 講談社+α新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-32-02

高学歴親という病 講談社+α新書

成田奈緒子(著者)

追加する に追加する

高学歴親という病 講談社+α新書

定価 ¥990

220 定価より770円(77%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2023/01/20
JAN 9784065302125

高学歴親という病

¥220

商品レビュー

3.4

49件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/11/18

高学歴親の特徴やサポートの仕方がよくわかります。 保護者の方をサポートする教育関係者の方にオススメです。

Posted by ブクログ

2024/11/17

珍しく子育ての本。 もともと早期教育には違和感を持ってたけど 読んでいて合点がいった。 現代では歪んだ価値観のもと 愛着障害に陥っている親子が多いのではなかろうかと感じた。

Posted by ブクログ

2024/11/12

タイトルを見て、今後の子育てに不安を感じたため読んでみることに。 本書によれば、子育ては「心配」を「信頼」に変えていく旅である。 高学歴親(もしくは、子どもの教育に熱心な親なども該当するか)が陥りがちな落とし穴を、具体的な事例とともに紹介している。 完璧主義な高学歴親は、感受...

タイトルを見て、今後の子育てに不安を感じたため読んでみることに。 本書によれば、子育ては「心配」を「信頼」に変えていく旅である。 高学歴親(もしくは、子どもの教育に熱心な親なども該当するか)が陥りがちな落とし穴を、具体的な事例とともに紹介している。 完璧主義な高学歴親は、感受性が高く、不安も予知しやすいため、あらかじめネガティブなことを回避するために目の前のことに一所懸命に取り組もうとする傾向がある。 ただし、何もかも先回りしてお膳立てすることは、子どもにとっては心配ばかりして自分を信頼してくれないというメッセージになり得る。 干渉が強すぎる親は子どもにとっては存在が重いと感じられることもあり、「あなたのためにママは頑張っているのだから、あなたも頑張って」は「ファイトの押し付け」だ、という箇所には、自分も陥りそうな事例だなとハッとさせられた。自他ともに厳しくするのは、子どもに限らずしんどいよね、と反省…。 また、子どもを信頼できない三つの理由として「完璧主義」「虚栄心」「孤独」があると述べられている。 プライドゆえに自分に落ち度があることを認められない傾向があり、その上世間体を気にするので弱みを見せたくないので孤立していまうという。 いずれも「ああ、やってしまいそう…」と、読んでいてグサグサきた。 子どもに多くを求めず、個人として尊重するよう心がけようと思わされた。

Posted by ブクログ