1,800円以上の注文で送料無料

ネット右翼になった父 講談社現代新書2691
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

ネット右翼になった父 講談社現代新書2691

鈴木大介(著者)

追加する に追加する

ネット右翼になった父 講談社現代新書2691

定価 ¥990

330 定価より660円(66%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

9/25(水)~9/30(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2023/01/18
JAN 9784065308899

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

9/25(水)~9/30(月)

ネット右翼になった父

¥330

商品レビュー

3.6

70件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/09/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

友人に勧められて読んだ一冊。私的には新書大賞。 本作は「ネット右翼になった父」に拒否反応を抱えながら看取ったルポライターが、父の死後、父は「ネット右翼だったのか?なぜそうなったのか?」を丁寧に紐解いていくそのプロセスが描かれている。 まず最初に一言書くとすると、「これ私じゃん」とめちゃくちゃ思って、共感の嵐だったことが、大きい。 父は存命で、ネット右翼でもなさそうなのだが、まさに「父親とコミュニケーションが取れない、何を話せばいいのかわからないといった問題」に直面している。 その一部は、父親の価値観というものが、私にとって許容できないものである場合、作者と同じく、その皮下に何があるかを紐解く前に、アナフィラキシーを起こしているということが言語化されて分かった。 本当に作者の言葉がこんなにも刺さること、なかなかなく、「わかる…」となっていた。 特に最後の章の「邂逅」内にて記されている、「触れているか」「染まっているか」を見極める、「相手がネット右翼化したと感じられる原動を調査」、そうして「分断の解消は相手が生きているうちに」というのがいやそうだよな…となるし、そのプロセスを提示してくれているのは、再現性という意味でとてもありがたい。 折を見て読み直したい一冊、折を見て人に勧めたい一冊

Posted by ブクログ

2024/08/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

新書大賞に名前が挙がっていたので手に取ってみた タイトルからネット右翼を分析・批判した本なのかなと思っていたが、読んでみると全く違った。 年老いて、ファビョるやパヨクといったネット右翼的言動が増えた父に対して生理的嫌悪感を抱き、心を閉ざしてしまった著者。 父の死後、父と改めて向きあう中でネット右翼から家族の在り方まで問い直すハートフル?な一冊だった。 ネット右翼に関する本は読んだことがなかったので、初めて知る内容も多くおもしろかった。各世代で見てきた時代が違い、それによって感じ方や考え方が変わる。言われてみれば当然のことなのだが、なるほどと思わされた。 一方で、父はネット右翼でないことを願う気持ちが先行している感は否めないと感じた。さすがにベッドで桜チャンネルエンドレスはアウトな気がするのだけれど...。これも認知バイアスかかってるのか? 著者が行っていた嫌悪感をきっかけとして認知バイアスをあぶり出す、ひいては自己を分析をするというのはとても共感できた。 実は少し前から、私と思想が正反対の人の本を読むことが気に入っている。本を読んでいて何言ってんだこいつと思うと少し嫌な気分になる。そこにはある種の嫌悪感や怒りがあって、決して心穏やかではない。しかし、相手は本なのでケンカにはならない。言い返すこともできず著者の思想を浴び続ける。その中で内省すると譲れない、自分の思想のコアとでもいうようなものを見つけることができる。本著の大筋とは離れるが、私に似た方法を著者の手で文章化することで、私にとっては大きな学びとなった。 もう数年実家と連絡とってないけど、お父さんに会いに行くか悩むね。

Posted by ブクログ

2024/08/03

友人の友人からのおススメで読んでみました。 予備知識なしで手に取りましたが、タイトルから「父親がネット右翼になって、電脳世界で暴れた話」と想像しましたが、違いました。   著者(息子)は、会うたびに右翼が使う言葉を連発する父親に怒りを爆発させるものの、父親は病死で他界。 ...

友人の友人からのおススメで読んでみました。 予備知識なしで手に取りましたが、タイトルから「父親がネット右翼になって、電脳世界で暴れた話」と想像しましたが、違いました。   著者(息子)は、会うたびに右翼が使う言葉を連発する父親に怒りを爆発させるものの、父親は病死で他界。 以前はしっかりしていた父親だったのに、と思うやるせない著者は、どうして父親が右傾化していったのかを探っていくという話でした。 父親を切り捨てた息子が、父の死後、ようやく彼を理解する、という、親子の絆の話を軸に展開していきます。 私は、右とか左とかがよくわかっていなかったのですが、商業右翼コンテンツなどを改めて示されて、「あ、アレか」とわかりました。 また、なるほど! と思ったことは、年代と世代の違い。 難しい文章が読みにくくなり、新しい考えが入ってこないのに、世の中はどんどん変わっていく。新しい情報を取り入れて理解する機能が低下するのが「年代」。 私の父親は80に近いのですが、たぶん、価値観のブラッシュアップが難しい年代。 昭和時代の「男は強く、女を守る」的な騎士道精神の古いタイプのフェミニストや、パンアジア観をもつのが「世代」。 「女はつつましくあれ」という、いまならNGのジェンダーを信じているのが世代となります。 ロールモデルも違う若い世代から見たら、シニアたちは右傾化していると見えるかもしれない。 でも、シニアたちは、それで教育受けてるからね。 いろいろ参考になりました。 こういう情報に触れたことがなかったので、勉強になりました。 読了後、右翼とは、左翼とは、が、おぼろげながらわかるようになりました。  

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品