- 中古
- 書籍
- 書籍
おばあちゃんは猫でテーブルを拭きながら言った 世界ことわざ紀行
定価 ¥1,980
1,375円 定価より605円(30%)おトク
獲得ポイント12P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2022/12/15 |
JAN | 9784000615730 |
- 書籍
- 書籍
おばあちゃんは猫でテーブルを拭きながら言った
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
おばあちゃんは猫でテーブルを拭きながら言った
¥1,375
在庫なし
商品レビュー
3.9
25件のお客様レビュー
頭に「?」が浮かぶタイトル、世界のことわざとあらば読まずにいられない。 小学生の頃は、漫画つきの“ことわざ辞典”を愛読してました。 あとがき含め79ページ。 世界のことわざを、日本と比較することでより楽しめた。 例えば「猿も木から落ちる」。似た意味のことわざが、その国ならではの...
頭に「?」が浮かぶタイトル、世界のことわざとあらば読まずにいられない。 小学生の頃は、漫画つきの“ことわざ辞典”を愛読してました。 あとがき含め79ページ。 世界のことわざを、日本と比較することでより楽しめた。 例えば「猿も木から落ちる」。似た意味のことわざが、その国ならではのアイテムで表現されているのがおもしろい。 日本にない表現も、どういう国民性で、どういう暮らしをしていると生まれるのか、考えるのが楽しいし興味深い。 表紙からも分かるように、ことわざをイラスト化するとコミカルで好奇心をくすぐられる。 可笑しくて、何だか可愛い。 ことばや解釈上から、知らなかったその国の歴史・文化的背景やどういう環境で暮らしているのかが滲み出ていて、著者の体験を交えた解説もおもしろかった。 金井さんの、お人柄まで感じるような温もりのあるイラストも大好き。 もっと読みたかったので頁数が少なくて残念。
Posted by
世界の言語から面白い言い回しを見つける本はいくつかあるけれど、本書もなかなか面白い。 全部初めてきいた! まず言っておくべきは、朝鮮語の「虎に翼」。 元々は中国の思想書『韓非子』のフレーズらしい。 NHKの朝ドラのタイトルじゃないか!!(残念ながら忙しくて見られていない) 日本...
世界の言語から面白い言い回しを見つける本はいくつかあるけれど、本書もなかなか面白い。 全部初めてきいた! まず言っておくべきは、朝鮮語の「虎に翼」。 元々は中国の思想書『韓非子』のフレーズらしい。 NHKの朝ドラのタイトルじゃないか!!(残念ながら忙しくて見られていない) 日本の諺なら、鬼に金棒、ということらしい。 本書タイトルとなっている諺はフィンランド。 「意外なところに道がある、解決策は一つではない」の意味。 壁を乗り越えられないなら穴を掘るなり迂回するなり、人生にはやり方が色々あるものね。 まあ、でも猫でテーブル拭いたら毛だらけになりそう。 それはいいのか? アルメニア語の「良いことをしたら水に流せ」は、善行に見返りを求めるな、の意味。 その通り! でも…人間ができていないから、時々、褒めて欲しかったりー、ボーナスに反映させてほしかったりー…。 最後にカタルーニャ語の、「よく食べ、しっかり糞をすれば、死は恐るるに足らず」。 いつもクソッタレ、って文句ばかり言ってないで、おいしいものでも食べてうんこしてれば良い。 それくらいの気持ちでいた方が幸せかもね。
Posted by
表面に振りかけたパクチー(タイ語) ヒョウのしっぽをつかむな…(アムハラ語) 最高の料理人でも豆を焦がす(スペイン語) 「やり方はいくらでもある」と…(フィンランド語) 月の明るいあいだに糸を紡げ(ビルマ語) あなたが風でも、必ず嵐に遭うだろう(アラビア語) 鼻が邪魔だと思う象は...
表面に振りかけたパクチー(タイ語) ヒョウのしっぽをつかむな…(アムハラ語) 最高の料理人でも豆を焦がす(スペイン語) 「やり方はいくらでもある」と…(フィンランド語) 月の明るいあいだに糸を紡げ(ビルマ語) あなたが風でも、必ず嵐に遭うだろう(アラビア語) 鼻が邪魔だと思う象はいない(ズールー語) きのこと名乗ったからには、籠に入れ(ロシア語) チャペラをかぶって、世界を歩こう(バスク語) 虎に翼(朝鮮語)〔ほか〕
Posted by