1,800円以上の注文で送料無料

北欧でみつけたサステイナブルな暮らし方 食品ロスを減らすためにわたしたちにできること
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

北欧でみつけたサステイナブルな暮らし方 食品ロスを減らすためにわたしたちにできること

井出留美(著者)

追加する に追加する

北欧でみつけたサステイナブルな暮らし方 食品ロスを減らすためにわたしたちにできること

定価 ¥2,200

1,045 定価より1,155円(52%)おトク

獲得ポイント9P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 青土社
発売年月日 2022/10/25
JAN 9784791775095

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

北欧でみつけたサステイナブルな暮らし方

¥1,045

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/28

3分の1の食品が捨てられているという事実に何かアクションを起こそうと思えるヒントや考え方が学べる一冊。デンマークやスウェーデンで、食品ロスを減らすための取り組んでいる例の数々には、日本にも取り入れられるものがあるのではないかという希望が持てた。 「規格は人間が決めたもの」という言...

3分の1の食品が捨てられているという事実に何かアクションを起こそうと思えるヒントや考え方が学べる一冊。デンマークやスウェーデンで、食品ロスを減らすための取り組んでいる例の数々には、日本にも取り入れられるものがあるのではないかという希望が持てた。 「規格は人間が決めたもの」という言葉が印象に残った。捨てる必要がないものを捨てないで利用しようという意識をもった企業や消費者が増えると、日本での食品ロスが減らせるのではないかと思った。不揃いの野菜(こっちの方が好き!)や賞味期限が近いものを選んだり、フードロスレスキューアプリを入れてたりして、できることから実践している。

Posted by ブクログ

2024/01/10

北欧諸国の「企業が消費者を教育すべき」という考え方はなるほどと思いました。 皆さんがやりがいを持って取り組んでいることが伝わってきます。

Posted by ブクログ

2023/07/17

日本でも形が悪くて売れない野菜とか魚とか、パッケージがダメで売れない加工品とか、そういうのが買える場が一般に広がればいいのにな。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品