1,800円以上の注文で送料無料

世界インフレの謎 講談社現代新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

世界インフレの謎 講談社現代新書

渡辺努(著者)

追加する に追加する

世界インフレの謎 講談社現代新書

定価 ¥990

220 定価より770円(77%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2022/10/19
JAN 9784065294383

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

世界インフレの謎

¥220

商品レビュー

4.1

79件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/08

現在(2023年)、世界で起こっているインフレの解説書。数式はほぼなく、読みやすく、分かりやすい。著者の仮説(パンデミック→消費者・労働者の行動変容、グローバル供給網に隘路が発生→経済全体の需給が釣り合わない→世界インフレ)は、合理的であり腑に落ちた。

Posted by ブクログ

2024/06/07

2023/5/15 読み終わった 「物価とは何か」で、日本がインフレしていないのは不思議、みたいな話をしていて、その後2022年になんと日本でインフレが起こった!そのインフレを加味したアンサーソング的本。 ロシアのウクライナ侵攻より前にインフレは始まっていたよ。という論。

Posted by ブクログ

2024/06/06

 コロナ後に起きたインフレの原因は何か?を論じた本。  インフレは需要が供給を上回った時に発生する。コロナ後のインフレは、労働者が職場に戻らず供給が減ったことが原因と推察している。  インフレを含めた物価の安定は中央銀行が金利操作で行っているが、これは需要調整に有効だが供給能力に...

 コロナ後に起きたインフレの原因は何か?を論じた本。  インフレは需要が供給を上回った時に発生する。コロナ後のインフレは、労働者が職場に戻らず供給が減ったことが原因と推察している。  インフレを含めた物価の安定は中央銀行が金利操作で行っているが、これは需要調整に有効だが供給能力には影響しない。そのため足元実施している金利上昇は、コロナで減ってしまった供給力まで需要を減らす縮小均衡によってインフレ解消を目指す動きとのこと。これは景気後退につながる。しかし他に手段がないため止むを得ず実施しているとのこと。  景気後退が見込まれるなら、手持ちの株は売ってしまった方が良いのかな?と思いました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品