1,800円以上の注文で送料無料

家は生態系 あなたは20万種の生き物と暮らしている
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

家は生態系 あなたは20万種の生き物と暮らしている

ロブ・ダン(著者), 今西康子(訳者)

追加する に追加する

家は生態系 あなたは20万種の生き物と暮らしている

定価 ¥2,970

2,475 定価より495円(16%)おトク

獲得ポイント22P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 白揚社
発売年月日 2021/02/18
JAN 9784826902236

家は生態系

¥2,475

商品レビュー

4.4

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/06/11

面白かった 生物多様性が菌類の多様性を生み、それによって人間が恩恵を受けているというのは驚き。 除菌や抗生物質を突っ込んでも絶滅させることはできず、進化を促してしまう。 生態系はあまりにも複雑すぎて一部だけを消し去ることはできないことがわかる。 文章が興味を引くように書かれており...

面白かった 生物多様性が菌類の多様性を生み、それによって人間が恩恵を受けているというのは驚き。 除菌や抗生物質を突っ込んでも絶滅させることはできず、進化を促してしまう。 生態系はあまりにも複雑すぎて一部だけを消し去ることはできないことがわかる。 文章が興味を引くように書かれており、訳もこなれていて非常に読みやすい。

Posted by ブクログ

2022/08/16

タイトルから人が暮らす家の中にも生物が多く住んでおり そこに生態系が存在している、という内容かと思ったが、 それにとどまらず、抗生物質などで生物を駆逐するのでは なく、生物の多様性を維持しながらそれに触れるのが大切だ というところまで論が及ぶ。宇宙ステーション内の生態系の 話が興...

タイトルから人が暮らす家の中にも生物が多く住んでおり そこに生態系が存在している、という内容かと思ったが、 それにとどまらず、抗生物質などで生物を駆逐するのでは なく、生物の多様性を維持しながらそれに触れるのが大切だ というところまで論が及ぶ。宇宙ステーション内の生態系の 話が興味深かった。子供は田舎で自然の仲で育てるに限る。

Posted by ブクログ

2022/06/12

ぼくは緑が好きで自分の部屋中に鉢を置いたり天井からぶら下げたりしているんだけれど、ほとんど温室みたいになって知らない人が見たらだいぶ引きそうな状態になっている。水やりに毎週1時間くらいかかるのも好きでやっているんだし、部屋の中に落ち葉が積もるのも邪魔だったら掃除すればいいので気に...

ぼくは緑が好きで自分の部屋中に鉢を置いたり天井からぶら下げたりしているんだけれど、ほとんど温室みたいになって知らない人が見たらだいぶ引きそうな状態になっている。水やりに毎週1時間くらいかかるのも好きでやっているんだし、部屋の中に落ち葉が積もるのも邪魔だったら掃除すればいいので気にならない。 ただ、ポトスやヘデラといった観葉植物と一緒に、変な生態が好きな食虫植物の一群も暮らしているのだが、こいつらは水が好きで、腰水にしていたらそのせいかコバエが湧いてしまった。別段コバエが好きなわけでもなく、かといって殺虫剤をまくのもイヤだなとちょっと困っていたら、食虫植物のモウセンゴケやムシトリスミレがコバエを捕まえていた。おお、ぼくの部屋の中で大自然の生態系が回っている、とちょっと感動した次第。 前置きが長くなったが、著者は人間の家に住んでいる生き物を研究している人。生命科学の研究者はアマゾンやらコスタリカやらの秘境に行きたがる人が多いらしく、家の中の生き物については、せいぜいがゴキブリやっつける方法を殺虫剤メーカーが興味を持つくらいで、あまり研究者がいないらしい。で、ホコリなどを拭って調べてみたら、小さい動物や昆虫だけでなく、菌類や細菌なども含めると20万種におよぶ生き物がぼくらと一緒に家の中で暮らしているそうだ。20万種という数はDNA分析によるものだが、大部分は生態はもちろん、分類も名前すらはっきりしないやつが相当混じっているらしい。これに人間やペットが腹の中で飼っている腸内フローラなどを加えたら、さらに大変な数になりそうだ。 その中には人間を病気にするような、悪さをするやつも混じっているが、その割合はごく小さく、大部分は影響もはっきりしない。除菌薬やら消毒薬はよく除菌率99.7%などと謳っているが、あれ大丈夫なのかと前からちょっと気味が悪かった。悪さをする微生物だけを99.7%除去するわけではなく、いいも悪いも無差別に一掃してしまうのだろう。それはそれでなにか悪い影響を及ぼすことはないのだろうか? ペニシリンを嚆矢とした抗生剤が多くの命を救ったのは事実だし、消毒の概念が同様に多くの疫病阻止に役立ったのも確かだ。著者が慎重に結論を避けているように、こういうのは白黒どちらか一方の結論が正解とは限らない。とにかく自然が一番、というわけでもない。その一方で、もともと動物としての人間が生きていた環境を、極端に変えてしまうことに対する躊躇や怯えは忘れないようにしようと思う。 ちなみに、ぼくのPCの液晶ディスプレイの上をたまにアリンコが行ったり来たりして邪魔くさいんだが、こいつらはどうしたらいいんだろう?

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品