1,800円以上の注文で送料無料

世界哲学史(別巻) 未来をひらく ちくま新書1534
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

世界哲学史(別巻) 未来をひらく ちくま新書1534

伊藤邦武(編者), 山内志朗(編者), 中島隆博(編者), 納富信留(編者)

追加する に追加する

世界哲学史(別巻) 未来をひらく ちくま新書1534

定価 ¥1,265

1,155 定価より110円(8%)おトク

獲得ポイント10P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2020/12/09
JAN 9784480073648

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

世界哲学史(別巻)

¥1,155

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.2

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/01

・わたしたちは依然として十九世紀的な知の配置のなかにいる。その重要なひとつがフィロロジー(フィロロギー)である。フィロロジーはしばしば文献学と訳されるが、やや誤解を招く翻訳であろう。というのも、フィロロジーはフィロ・ロゴスすなわちロゴスへの愛というかなり特殊な態度に基づいてテキス...

・わたしたちは依然として十九世紀的な知の配置のなかにいる。その重要なひとつがフィロロジー(フィロロギー)である。フィロロジーはしばしば文献学と訳されるが、やや誤解を招く翻訳であろう。というのも、フィロロジーはフィロ・ロゴスすなわちロゴスへの愛というかなり特殊な態度に基づいてテキストを扱う学だからである。それは必ずしも中立的な実証研究ではない。

Posted by ブクログ

2023/02/09

 シリーズをやっと読了。読んで良かった。ただのサラリーマンが全ての内容を理解できるわけがなく、はじめからある程度割り切って、時には、字面だけ追って頭に何も入ってこない読み方もしていたと思う。それでも全体を通して読んだことはとっても良かった。  世界哲学史の意図を考えると、とても皮...

 シリーズをやっと読了。読んで良かった。ただのサラリーマンが全ての内容を理解できるわけがなく、はじめからある程度割り切って、時には、字面だけ追って頭に何も入ってこない読み方もしていたと思う。それでも全体を通して読んだことはとっても良かった。  世界哲学史の意図を考えると、とても皮肉な感想だが(哲学素人だからだと思う)、神学を含めた西洋哲学の奥深さに感じ入ってしまった(笑)。このようなバックグラウンドのある人達とお話しする機会には、これまでみたいに、悪い意味で感覚的な日本文化と西洋の比較など軽々にできないと反省させられた。  本来なら、これからいろいろな個別の哲学者の古典に挑戦するべきステージなんだろう。老後になんて言い訳せずに、もういい歳なんだからやらなきゃね。

Posted by ブクログ

2022/07/01

各分野に詳しい学者の知見を集めた,新書サイズにして専門分野に踏み込むことができる良シリーズ。あえて「世界」哲学史というだけあり,意図的に西洋以外にも範囲を伸ばしている。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品