1,800円以上の注文で送料無料

最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方 迷いが行動に変わる方程式
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方 迷いが行動に変わる方程式

堀田秀吾(著者)

追加する に追加する

最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方 迷いが行動に変わる方程式

定価 ¥1,650

385 定価より1,265円(76%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 サンクチュアリ出版
発売年月日 2020/08/05
JAN 9784801400788

最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方

¥385

商品レビュー

3.7

69件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/17

この本を読んで、納得する部分が多かった。つまり自分の思考のクセが客観的に見て当てはまる部分が多いということである。 とくに不安を回避するために、情報を集めているつもりが、かえって不安に陥ったり、安心するまで集めることに疲れてしまうといったように。また、煮詰まった時に、体を動かすこ...

この本を読んで、納得する部分が多かった。つまり自分の思考のクセが客観的に見て当てはまる部分が多いということである。 とくに不安を回避するために、情報を集めているつもりが、かえって不安に陥ったり、安心するまで集めることに疲れてしまうといったように。また、煮詰まった時に、体を動かすことにより、すっきりとするということは、本当にその通り。頭であれこれ考えるより、体をまず動かすということ。これは今まで読んださまざまな自己啓発本にも共通すること。とても面白かった。

Posted by ブクログ

2024/12/07

この手の本を読んだ経験上、「といいつつ、実践するときは感情ファーストになって書いてること忘れちゃうことが過去に何度もあったなあ」と思いながら読んでました。 焦ってるときほど一呼吸とか、八つ当たりされたときほど理由付けする訓練するとか。その場に当たって思い出せるための工夫点とかも書...

この手の本を読んだ経験上、「といいつつ、実践するときは感情ファーストになって書いてること忘れちゃうことが過去に何度もあったなあ」と思いながら読んでました。 焦ってるときほど一呼吸とか、八つ当たりされたときほど理由付けする訓練するとか。その場に当たって思い出せるための工夫点とかも書いてくれてるといいなと思いました。

Posted by ブクログ

2024/12/01

図書館で借りて3章まで読んだ。 感情を書き出すことで不安は軽減される。 八つ当たりされた時は、捉え直しを実践してみる。 「奥さんが家を出てったんだろうな・・・」 「昨日飲み屋でぼったくられたんだな・・・」 「株が大暴落で大負けしてるんだろうな・・・」

Posted by ブクログ

関連ワードから探す