![盆土産と十七の短篇 中公文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001948/0019486129LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1225-01-07
盆土産と十七の短篇 中公文庫
![盆土産と十七の短篇 中公文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001948/0019486129LL.jpg)
定価 ¥946
770円 定価より176円(18%)おトク
獲得ポイント7P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 2020/06/24 |
JAN | 9784122069015 |
- 書籍
- 文庫
盆土産と十七の短篇
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
盆土産と十七の短篇
¥770
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.7
12件のお客様レビュー
エビフライを食べると 必ず話題に上る、教科書で触れた名著を再読。昭和の暮らしが生き生きと描かれて心地よい。金色の朝の主人公の少年がとぼけているが、カッコいい!
Posted by
表題作の「盆土産」は過去に教科書で読みました。 ゆったりとした空気感、方言、貧しいながらも温かい家族の団欒、特に大きな出来事が起こるわけでもなく、淡々と綴られる文章が教科書の素朴な挿絵と共にずっと心に残っていてました。その後ずっとタイトルが思い出せず、ふとネットでキーワード検索し...
表題作の「盆土産」は過去に教科書で読みました。 ゆったりとした空気感、方言、貧しいながらも温かい家族の団欒、特に大きな出来事が起こるわけでもなく、淡々と綴られる文章が教科書の素朴な挿絵と共にずっと心に残っていてました。その後ずっとタイトルが思い出せず、ふとネットでキーワード検索してみたところあっさり見つけられました。懐かしくて、早速図書館で借りて読み返したら目に飛び込んできた「えんびふらい」の単語に「確かにこんなのあった!」となんだか嬉しくなりました。 三浦哲郎さんの「百日紅の咲かない夏」も好きです。
Posted by
一尾の鮎を念頭において作品を書きたいという著者。無駄な装飾がなく簡潔ですっきり、でも早瀬に押し流されない力強い作品。まさにそのとおり。素晴らしい短編集です。80年代に教科書にのったというから、文章はもちろん秀逸だが、さらにその織りなす世界は多様性に富んでいます。250ページに17...
一尾の鮎を念頭において作品を書きたいという著者。無駄な装飾がなく簡潔ですっきり、でも早瀬に押し流されない力強い作品。まさにそのとおり。素晴らしい短編集です。80年代に教科書にのったというから、文章はもちろん秀逸だが、さらにその織りなす世界は多様性に富んでいます。250ページに17篇だからどれもかなり短いのですが、どっしりしています。ぜひぜひおすすめします。最近の小説にはない繊細さと品格と情緒と。ジーンとくる読後感です。ゴテゴテと盛りすぎ作品の作家たち、こういう文章を読め!!
Posted by