1,800円以上の注文で送料無料

みんなのAWS AWSの基本を最新アーキテクチャでまるごと理解!
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

みんなのAWS AWSの基本を最新アーキテクチャでまるごと理解!

菊池修治(著者), 加藤諒(著者)

追加する に追加する

みんなのAWS AWSの基本を最新アーキテクチャでまるごと理解!

定価 ¥2,618

220 定価より2,398円(91%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 技術評論社
発売年月日 2020/04/17
JAN 9784297113292

みんなのAWS

¥220

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/09/20

思っていたのとのは違い、結構踏み込んだ説明がされてた。しかし自分には無関係のところも多かったので途中まで。

Posted by ブクログ

2021/07/23

4章のデータ分析基盤のところが非常にわかりやすかった。 データレイクは構造データ、非構造データを全部一緒に保存しておく箱。ストレージでAWSだとS3。 今まではRDBのDWHのみが主流だったが、最近は画像や音声、動画データ、Iotデータなど非構造化データが増えて来たので、データレ...

4章のデータ分析基盤のところが非常にわかりやすかった。 データレイクは構造データ、非構造データを全部一緒に保存しておく箱。ストレージでAWSだとS3。 今まではRDBのDWHのみが主流だったが、最近は画像や音声、動画データ、Iotデータなど非構造化データが増えて来たので、データレイクにぶち込んでおく流れ。 DWHは企業がアクションに繋げるために活用するデータベースでRDB形式に整理されている。AWSならRedshift。 データレイクからDWHにデータを持ってくる際の前処理としてETL(Extract、Transform、Load)がある。 AWSならAWS glue。これにはデータカタログを作る機能もあり、AWS Athenaを使うとS3のデータをSQLクエリで呼び出せる。 従来はデータレイクの横に別のサーバーを置いて、そこで前処理してからDWHにデータを移行していたが、最近はDWH側の性能が上がって一旦データをDWH側にロードして、DHWで整理して置き換えするやり方が増えてきたらしい。 そしてDHWに溜まったデータを活用するにはBIを使う。 AWSならQuick sight。

Posted by ブクログ

2021/01/01

ある程度具体的なハンズオンをベースにAWSの入門ができるようになっている。対象はコンテナやCI/CD、IoT やデータレイクなど様々な分野におよぶ。いわゆる EC2やRDSを立てて基本的なWebシステムを作る、とはなっていないのが面白い。使用している IaC のコードやスクリプト...

ある程度具体的なハンズオンをベースにAWSの入門ができるようになっている。対象はコンテナやCI/CD、IoT やデータレイクなど様々な分野におよぶ。いわゆる EC2やRDSを立てて基本的なWebシステムを作る、とはなっていないのが面白い。使用している IaC のコードやスクリプトは GitHubで公開されている。 https://github.com/classmethod/aws-for-everyone https://qiita.com/Batchi/items/3df2353ad34d8b718a98

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品