1,800円以上の注文で送料無料

図解による労働法のしくみ 第5版
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

図解による労働法のしくみ 第5版

國部徹(著者)

追加する に追加する

図解による労働法のしくみ 第5版

定価 ¥2,200

660 定価より1,540円(70%)おトク

獲得ポイント6P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 自由国民社
発売年月日 2019/11/01
JAN 9784426125837

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

図解による労働法のしくみ 第5版

¥660

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/11/05

働き方改革のポイント 残業時間の上限、年5日の有給休暇付与が義務化。 フレックスタイムが3か月単位で清算。 有期労働者の解雇制限、契約更新と無期労働への切り替え。 労働契約法は公務員は適用除外。 労働基準法は罰則がある。契約法にはない。 時間外労働の諸問題 サービス残業=賃...

働き方改革のポイント 残業時間の上限、年5日の有給休暇付与が義務化。 フレックスタイムが3か月単位で清算。 有期労働者の解雇制限、契約更新と無期労働への切り替え。 労働契約法は公務員は適用除外。 労働基準法は罰則がある。契約法にはない。 時間外労働の諸問題 サービス残業=賃金が支払われない、過労死。明示的に命令しなくても、そのような状態を知りながら放置している場合は罰則の対象。 時短 労働時間が短くなると賃金が下がることがありうる。 女性の規定の撤廃 差別的取り扱いは減ったが真の女性進出につながるか 高プロ制度の創設=一定以上の高収入の労働者について残業代の支払いを不要とする制度。 育児休業制度、介護休業制度=雇用保険から給付金がある 男女雇用機会均等法 昭和61年制定=女性の総合職が誕生。罰則規定がない 平成11年改正=細かな規定と罰則 労働組合法の制定と趣旨 最初のストライキは明治18年。甲府の製糸工場で。大日本帝国憲法の制定は明治22年、それ以前から。 明治33年治安警察法で抑圧。 戦後は昭和22年に憲法制定=団結権、団体交渉権、争議権(労働三権)。昭和23年に全国で公務員の一斉ストライキ。GHQの命令で禁止。その後労働組合法で禁止。昭和27年サンフランシスコ講和条約。 公務員の労働基本権の制限の代わりに、行政不服審査法による審査請求。人事院、人事委員会、による救済。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品