哲学の解剖図鑑 「知」の歴史がマルわかり
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1215-02-00

哲学の解剖図鑑 「知」の歴史がマルわかり

小須田健(著者)

追加する に追加する

哲学の解剖図鑑 「知」の歴史がマルわかり

定価 ¥1,760

550 定価より1,210円(68%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/20(木)~2/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 エクスナレッジ
発売年月日 2019/10/04
JAN 9784767826684

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/20(木)~2/25(火)

哲学の解剖図鑑

¥550

商品レビュー

3.4

16件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/02

イラスト入りで、ワードというかテーマごとに数々の哲学者の考えを少しずつ紹介。最初に読むのにとても良いし、とっつきにくい哲学の全体像を知れる本。

Posted by ブクログ

2025/01/07

他の人の評価はよくないが、わたしはすごく良い本だと思う。 哲学の年代順の歴史の本や、学者別の思想の違い、という本は多いが、この本のように、たとえば、「自由とは何か」について、ロックはこう、サルトルはこう、フロムはこう、と3人の説を述べている本は珍しいのではないだろうか?しかもイラ...

他の人の評価はよくないが、わたしはすごく良い本だと思う。 哲学の年代順の歴史の本や、学者別の思想の違い、という本は多いが、この本のように、たとえば、「自由とは何か」について、ロックはこう、サルトルはこう、フロムはこう、と3人の説を述べている本は珍しいのではないだろうか?しかもイラスト付きで簡潔に説明してわかりやすい。 本来、学問というのは疑問となる問題を問う行為が、一番先だと思う、その点でこの本はとても実践的だと思う。 有名人が、時空を超越して「真理とは」「神とは」「死とは」などを教えてくれるのは、とてもありがたい。

Posted by ブクログ

2024/07/06

自分って何? 幸福って何? 自分を犠牲にするって偉いの? お金って何? の項目が自分は印象的だった。たまには哲学を考える時間も必要かな?と思った。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す