1,800円以上の注文で送料無料

知られざる弥生ライフ え?弥生土器なのに縄文がついたものがあるって本当ですか!?
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

知られざる弥生ライフ え?弥生土器なのに縄文がついたものがあるって本当ですか!?

譽田亜紀子(著者), 大阪府立弥生文化博物館

追加する に追加する

知られざる弥生ライフ え?弥生土器なのに縄文がついたものがあるって本当ですか!?

定価 ¥1,650

1,155 定価より495円(30%)おトク

獲得ポイント10P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 誠文堂新光社
発売年月日 2019/06/07
JAN 9784416519431

知られざる弥生ライフ

¥1,155

商品レビュー

3.6

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/03

縄文ライフに続きまして、弥生ライフ。水田耕作が始まったとはいえ、米以外にどんなものを食べていたのか…一目で分かるカレンダーが秀逸です。縄文編同様、写真とイラストで分かりやすく、こちらもぜひ社会科の副読本にしたいものです。

Posted by ブクログ

2024/05/02

弥生人の生活史についてしっかり学べる。使っている道具、稲作、縄文時代の暮らしとの比較からもちろん集落、争い、邪馬台国まで。 イラストが盛りだくさんでわかりやすいのが特長にして他の本との明確な差になっている(が、当然写真を見たければ他の本も並べて眺める必要がある) ただ、どうしても...

弥生人の生活史についてしっかり学べる。使っている道具、稲作、縄文時代の暮らしとの比較からもちろん集落、争い、邪馬台国まで。 イラストが盛りだくさんでわかりやすいのが特長にして他の本との明確な差になっている(が、当然写真を見たければ他の本も並べて眺める必要がある) ただ、どうしても「こうだったのかもしれません」的な書き振りになるのはしょうがないけど、ちょっとだけひっかかりを覚える。

Posted by ブクログ

2022/02/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

縄文系弥生人と渡来系弥生人がいる 朝鮮半島で稲作が始まり、貧富の差ができた。支配から逃れたい人たちが日本にやってきて稲作が伝わった。 環濠集落=大陸から伝わった集落。周りに外豪を張り巡らす。 吉野ヶ里遺跡は日本最大の環濠集落。 コメという富の発生のため、土地、水をめぐって争いの火種が増えた。 弥生時代の気候は、徐々に寒冷化していった 住居は丸から四角に変化した。 ひとつの竪穴住居に4~6人が暮らした。 青森県では、水田稲作を大洪水を機にやめた。 水田は、食糧確保の目的だけでなく、民衆支配の方法でもあった。 魏志倭人伝は、正式名称ではない。三国志の中の和人の部分のこと。 続縄文時代は、北海道にある。 弥生時代は水田稲作を行っていること、が定義の一つ。 北海道は、弥生時代ではなく、続縄文時代という。食料が豊富だった。 沖縄は、縄文時代もない。貝塚時代前期が縄文時代、貝塚時代後期が弥生時代。 貝の装飾品などを交易していた。 卑弥呼は魏志倭人伝に出てくる人物。女王とシャーマンを兼ねた存在。 縄文犬は狩猟の相棒、弥生犬は食料。猫は高倉式倉庫に来るネズミの番ネコだった。 漢の工程から金印を授かったクニがあった。福岡県の須玖岡本遺跡といわれている。 古墳時代へ変遷。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品