![教育の方法と技術 主体的・対話的で深い学びをつくるインストラクショナルデザイン](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001922/0019225846LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1218-01-04
教育の方法と技術 主体的・対話的で深い学びをつくるインストラクショナルデザイン
![教育の方法と技術 主体的・対話的で深い学びをつくるインストラクショナルデザイン](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001922/0019225846LL.jpg)
定価 ¥2,420
220円 定価より2,200円(90%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 北大路書房 |
発売年月日 | 2019/03/01 |
JAN | 9784762830600 |
- 書籍
- 書籍
教育の方法と技術
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
教育の方法と技術
¥220
在庫なし
商品レビュー
4.3
4件のお客様レビュー
さぁ、授業を始めよう。 インストラクショナル・デザインという考えは、新しいように見えても、何も新しいことではない。何をどのように学んでいくのか、を考えながら授業を作る。教師にとって当たり前なことを、丁寧に説明している。今から教師を目指す人にも、教師として研鑽を積む人にも、大いに...
さぁ、授業を始めよう。 インストラクショナル・デザインという考えは、新しいように見えても、何も新しいことではない。何をどのように学んでいくのか、を考えながら授業を作る。教師にとって当たり前なことを、丁寧に説明している。今から教師を目指す人にも、教師として研鑽を積む人にも、大いに参考になるだろう。そして勇気が得られる。 出口=目標からの「逆向き設計」という言葉が印象に残った。当然のことだけど、本当にできているだろうか。
Posted by
自分の研究テーマに近い先生の著書 「情報活用能力」の章以外も、 「あ、そうたんだ」と思うところがあったり、有名な理論があったりして勉強になった。2019年の本だから、勤務校1年目。あれから、いろいろ教育も変わってるな。
Posted by
この本で教職課程を学んできた新卒教員に我々先輩教員は何を教えられるだろうか・・・と思うくらいよい教育の入門書だと感じました。この本から他の本にも飛んでいけるようになっているのも好感がもてるところ。 広く使われて欲しい一冊です。
Posted by