1,800円以上の注文で送料無料

教育の方法と技術 の商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/07/06

さぁ、授業を始めよう。 インストラクショナル・デザインという考えは、新しいように見えても、何も新しいことではない。何をどのように学んでいくのか、を考えながら授業を作る。教師にとって当たり前なことを、丁寧に説明している。今から教師を目指す人にも、教師として研鑽を積む人にも、大いに...

さぁ、授業を始めよう。 インストラクショナル・デザインという考えは、新しいように見えても、何も新しいことではない。何をどのように学んでいくのか、を考えながら授業を作る。教師にとって当たり前なことを、丁寧に説明している。今から教師を目指す人にも、教師として研鑽を積む人にも、大いに参考になるだろう。そして勇気が得られる。 出口=目標からの「逆向き設計」という言葉が印象に残った。当然のことだけど、本当にできているだろうか。

Posted byブクログ

2023/05/12

自分の研究テーマに近い先生の著書 「情報活用能力」の章以外も、 「あ、そうたんだ」と思うところがあったり、有名な理論があったりして勉強になった。2019年の本だから、勤務校1年目。あれから、いろいろ教育も変わってるな。

Posted byブクログ

2021/01/01

この本で教職課程を学んできた新卒教員に我々先輩教員は何を教えられるだろうか・・・と思うくらいよい教育の入門書だと感じました。この本から他の本にも飛んでいけるようになっているのも好感がもてるところ。 広く使われて欲しい一冊です。

Posted byブクログ

2020/10/11

教育方法学の入門書って感じで、今求められている教育の在り方(理念)を網羅的に、あまり深堀りせずにまとめた書籍。なので、一点を深く学びたい人にとっては物足りない(というかそもそも本書に向いてない)内容である。 教育工学の専門家が、用語を適切に用いながら、言葉を砕いてとても分かりやす...

教育方法学の入門書って感じで、今求められている教育の在り方(理念)を網羅的に、あまり深堀りせずにまとめた書籍。なので、一点を深く学びたい人にとっては物足りない(というかそもそも本書に向いてない)内容である。 教育工学の専門家が、用語を適切に用いながら、言葉を砕いてとても分かりやすく書いてくれているおかげでとても読みやすく、理解しやすい。 個人的に、自分の授業の在り方を振り返る上で役に立つ観点が書かれていてありがたかった。 マイナス1は、読んだ後に「なるほど、でも、どうやっていけばいいんだ?」となった点。だから、私自身がそもそも本書に向いてない。

Posted byブクログ