1,800円以上の注文で送料無料

なぜかまわりに助けられる人の心理術 宝島社新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

なぜかまわりに助けられる人の心理術 宝島社新書

メンタリストDaiGo(著者)

追加する に追加する

なぜかまわりに助けられる人の心理術 宝島社新書

定価 ¥858

110 定価より748円(87%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/10(水)~7/15(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 宝島社
発売年月日 2019/03/27
JAN 9784800293909

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/10(水)~7/15(月)

なぜかまわりに助けられる人の心理術

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.2

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/09/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なぜか周りに助けられる人の心理術をまとめた本。人は助けたことによって相手を好きだと感じる認知的不協和の理論を使うことで、周りに助けられるようになったり、人間関係の問題が解決する。

Posted by ブクログ

2022/11/12

人は相手が好きだから、相手のために何かしてあげたいと思う。 人は何かをしてあげたから相手を好きになってしまう。 人の脳は、自分が起こした行動に意味を持たせようとする(「認知的不協和の解消」)。なぜなら、人の脳は、矛盾する行動をとると不快感を感じるようにできているからです。だから...

人は相手が好きだから、相手のために何かしてあげたいと思う。 人は何かをしてあげたから相手を好きになってしまう。 人の脳は、自分が起こした行動に意味を持たせようとする(「認知的不協和の解消」)。なぜなら、人の脳は、矛盾する行動をとると不快感を感じるようにできているからです。だから他人を助ける行為を「相手が好きだから」というように脳が勝手に辻褄を合わせてしまうのです。 この心理をおさえて相手に働きかければ、助けられ上手になれるというわけです。 これは恋愛でも仕事でも使えるマインドセットで、とても参考になりました。 ビルゲイツのような大富豪が巨額の寄付をするのは、お金を増やすことで満たされなくなった幸せを、人助けで埋め合わせたいからだそうです。(税金対策でもあると思いますが。)人は人を助けること、人の役に立つことで幸せを感じるものです。最終的にはお金や物などの物質的なものよりも人を幸せにするものだということを忘れてはいけないと思います。 人は「Giver」「Taker」と言われると思いますが、この本を読んで、「Giver」も自己犠牲というより、自己愛を満たすために人を助けているのだと思いました。利他的な人は、より高い次元で自分の欲望を追求しているのでしょう。 私はどちらかというと、助けることで人に迷惑をかけているような気がして、もっと利他的になれたらと思っていましたが、「助けることで相手を喜ばせている」と思うようにしたいと思います。この本に書いてあるように、先手を打ったり報告&感謝を相手に伝えることで、より良い関係が築けると思いました。

Posted by ブクログ

2021/08/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

全223p 「やってもらうとは」 ・相手に弱みを見せる ・尽くさない、強がらない、頼まない ・やってあげる事に相手が慣れないように行動にランダム性を持たす、たまにやる事にする ・ランダム性=ギャンブル=ドーパミンが出る ・「できない人」である必要はなく、「弱く見せる」ことさえできればよい ・褒めるのではなく「助かった、ありがとう」 ・頼まれた訳でもないのに自分が勝手にやってあげた、という事実があればこそ、人は「これだけやってあげたのだから、自分はこの人のことが好きなのだろう」と、脳内で認知的不協和の解消を行う ・「お願い」と言わずに相手が望むビジョンを暗示し、イメージをさせるのは相手を「やってあげたい」という気持ちにさせるテクニック▶︎○○があれば○○できるのになあ ・「イエス・セット法」相手から必ずYESという返事が貰えそうな質問を3つ用意して会話に織りまぜる 「やってあげたいと思わせる7つのトラップ」 ①先手を打つ、5倍のレートでお返しがある、後手に回ったら負け▶︎一言付箋など些細でOK ②相談する、上手く自分の弱い部分を伝える、弱みを見せる時はアドバイスを必ずもらう、アドバイスを実践しましたよと報告&お礼 ③お世辞を言い切る、「褒められたい認められたい」が人間の本能、「ありがとう」の入ったお世辞は否定のしようがなく受け入れた相手はその後一貫性で必ず思い通りに変わってくれる ④自分の分担をアピール、分担意識と5倍のレートでお返しをしてもらえる「例:資料のコピーとっておいたよ。あとはまとめるだけ、実はコピー機壊れちゃって修理の人呼ぶことになっちゃって…」、必ず相手に感謝を伝える ⑤曖昧にお願いする、条件の部分は曖昧にして「やります」と言わせてから詳しい条件を明かす ⑥過去を引き合いに出す、今後はそれ以上の事をしてもらえる可能性高まる、人は自分をよく見てくれる人に好意を抱く ⑦急に黙る目をそらす、相手にストレスを与えて「自分が何とかしなくちゃ」という気持ちを引き出す、黙ることで欲しい情報を引き出せる、「どうしたの?」と聞いてくれば相手は「何かしてあげなくちゃ」と思っている、1つお願いされたら1つお願いし返す 「やってもらってばかりでも好かれる5つの習慣」 ①感情を伝える ②相手の話したい話を聞く ③自分しかいないと思わせる▶︎あなたしか頼めない ④小さくお返しをする▶︎とにかく細かく ⑤自慢してあげる 小さな積み重ねが大きな仕事への近道

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品