- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
シミュレート・ジ・アース 未来を予測する地球科学
定価 ¥1,870
550円 定価より1,320円(70%)おトク
獲得ポイント5P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/16(月)~12/21(土)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ベレ出版 |
発売年月日 | 2018/10/15 |
JAN | 9784860645625 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/16(月)~12/21(土)
- 書籍
- 書籍
シミュレート・ジ・アース
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
シミュレート・ジ・アース
¥550
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.7
4件のお客様レビュー
地球シミュレーション解説。 とても分かりやすいが、自分には分りやす過ぎたかも。第4章、過去の地球シミュレーション辺りから面白くなってくる。温暖化など気象関連だけで無く、地震や火山の話も興味深い。 なお、校正が甘いのか、図の表記漏れが気になる(例えば図1.2で、図のタイトルにある「...
地球シミュレーション解説。 とても分かりやすいが、自分には分りやす過ぎたかも。第4章、過去の地球シミュレーション辺りから面白くなってくる。温暖化など気象関連だけで無く、地震や火山の話も興味深い。 なお、校正が甘いのか、図の表記漏れが気になる(例えば図1.2で、図のタイトルにある「M」「P」が図中に見当たらないのにはorg)。
Posted by
この前読んだ気候変動の本の参考文献に載っていて気になった一冊。語り口調のような文章で平易に書かれている一方、サイエンスの芯は掴んでいるようなまさに読みやすくて面白い本だった。河川の流れの計算はしたことがあるけれど、地球規模の大気や海洋の計算には興味があるところだったので、この分野...
この前読んだ気候変動の本の参考文献に載っていて気になった一冊。語り口調のような文章で平易に書かれている一方、サイエンスの芯は掴んでいるようなまさに読みやすくて面白い本だった。河川の流れの計算はしたことがあるけれど、地球規模の大気や海洋の計算には興味があるところだったので、この分野の導入として読めてよかった。また、天気予報という身近なテーマでシミュレーションとそれにまつわる大事なところは抑えていて、データ同化やカオス、アンサンブル平均、イベントアトリビューションなど勉強にもなった。流れだけでなく、雨とか気候とかより大きなこういう分野にも精通していきたい。
Posted by
本書は天気や地震を再現したり予測したりする際に用いられる手法「シミュレーション」でいかに地球の動きを表しているかを簡潔にまとめている。特に気象や大気に重点を置いてどのような法則が地球の動きを支配しているか、その法則をどのようにコンピューターに教え込むか、出来上がったシミュレーショ...
本書は天気や地震を再現したり予測したりする際に用いられる手法「シミュレーション」でいかに地球の動きを表しているかを簡潔にまとめている。特に気象や大気に重点を置いてどのような法則が地球の動きを支配しているか、その法則をどのようにコンピューターに教え込むか、出来上がったシミュレーションでどのような研究や業務が行われているかが解説されている。本書は高校レベルの物理知識があれば難なく読み進めることができ、かつ「シミュレーション」とはどういうものなのかが理解できる。もう少し具体的に述べると気象シミュレーションは地球を細かいマス目状に区切りその細かいマス目ごとに数式を打ち込み全体の予測を導き出す仕組みであるが、その際にコンピューターの性能上の計算可能な量であったり、気象予報の際に用いられるプログラムには過去のデータから導き出された経験則がふくまれ、数式だけでは予測ができないといった問題がはらむがそのうえでどのように天気予報や将来の温暖化予想を出しているかが述べられている。私自身はこの本を書店で見つけた際に「シミュレーション」「未来はどこまでわかるのか」などといった言葉から好奇心が生まれこの本を購入したがシミュレーションの手法、評価などの難しさやスマートフォンやコンピューターが普及し何をするにも便利になりつつある現代ではあまり実感することのないコンピューターの性能の限界といったものを知りシミュ レーションというものがまだまだ発展途上であることを知る事が出来た。「未来を予測する」とはどのようものであるかに興味がある方には是非読んでいただきたい一冊である。 (地球惑星科学コース 3年)
Posted by