1,800円以上の注文で送料無料

会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ―500年の物語
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-10

会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ―500年の物語

田中靖浩(著者)

追加する に追加する

会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ―500年の物語

定価 ¥2,420

770 定価より1,650円(68%)おトク

獲得ポイント7P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/2(水)~4/7(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2018/09/26
JAN 9784532322038

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/2(水)~4/7(月)

会計の世界史

¥770

商品レビュー

4.4

193件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/10/24

非常に面白かった。 特に一章は美術の勉強というか、欧州に留学した際に見たレンブラントなど、こういう背景があったんだと面白かった。 会計の勉強にもなった。 世界史になっていると体系的に学べて、どのように発展してきたのかが、本業にしてるのに、凄く分かりやすかった。 私もこういう本を書...

非常に面白かった。 特に一章は美術の勉強というか、欧州に留学した際に見たレンブラントなど、こういう背景があったんだと面白かった。 会計の勉強にもなった。 世界史になっていると体系的に学べて、どのように発展してきたのかが、本業にしてるのに、凄く分かりやすかった。 私もこういう本を書ける人になりたい…

Posted by ブクログ

2024/09/23

会計の勉強やる気出でないこにおすすめしたい。 なぜいまの会計があるのか歴史を追いながら理解できるし、今の会計が人々の作り上げた必要なものだと思うと考え深く勉強できる 会計を音楽や戦争、美術など自分たちの身近な話題と絡めてくれるから話が難しくなってきてもぎり耐えれた 物語仕様になっ...

会計の勉強やる気出でないこにおすすめしたい。 なぜいまの会計があるのか歴史を追いながら理解できるし、今の会計が人々の作り上げた必要なものだと思うと考え深く勉強できる 会計を音楽や戦争、美術など自分たちの身近な話題と絡めてくれるから話が難しくなってきてもぎり耐えれた 物語仕様になっているのもすごくありがたいし読書苦手な人でも頑張れば読めた

Posted by ブクログ

2024/09/14

会計は、歴史の要請で進化した。 イタリアで始まった、簿記。 東方貿易の儲けを計算するため。 オランダは、周辺国に負けない大規模な船団で 貿易を行うべく初の株式会社を作った。 その取引を行う証券取引所もできた。 イギリスで産業革命がおき、鉄道ができた。 鉄道会社は、莫大な投資...

会計は、歴史の要請で進化した。 イタリアで始まった、簿記。 東方貿易の儲けを計算するため。 オランダは、周辺国に負けない大規模な船団で 貿易を行うべく初の株式会社を作った。 その取引を行う証券取引所もできた。 イギリスで産業革命がおき、鉄道ができた。 鉄道会社は、莫大な投資が必要となる。 投資を発生した年だけでなく数年にわたり償却する減価償却ができた。 アメリカも産業を発展させた。 大規模な土地を横断する鉄道。 鉄道会社の統合のため、決算書も連結された。 単一事業の鉄道、鉄、自動車だけでなく、 デュポンのように多角化企業がではじめ、 ROIを最大化する動きがでる。 こうして、過去の数値のみならず、 先を考えるための武器として、管理会計が発展していく。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す