1,800円以上の注文で送料無料

先にしくじる 絶対に失敗できない仕事で成果を出す最強の仕事術
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

先にしくじる 絶対に失敗できない仕事で成果を出す最強の仕事術

山崎裕二(著者)

追加する に追加する

先にしくじる 絶対に失敗できない仕事で成果を出す最強の仕事術

定価 ¥1,540

220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP社
発売年月日 2018/05/17
JAN 9784822257880

先にしくじる

¥220

商品レビュー

3.6

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/06/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

プレモータムシンキング ゴールが失敗だったとしたら、どうしてそうなるかをさかのぼって考えって、原因を潰す方法。 現在バイアスはないか、非合理的な信念に囚われていないか、コンコルド効果=引くに引けないと思い込んでいないか、自己中心性バイアス=自分なら成功すると考えていないか、完璧主義に陥って動けなくなっていないか、計画の錯誤=想定外の事態がおきないか。 未来の失敗をイメージする 自己中心性バイアスでは、先行するライバルの存在を考えると抜け出しやすい 1人でプレモータム会議を行う。間隔をあけて何度か行う。

Posted by ブクログ

2021/05/01

私は何かに取り組むとき、これまでは、世間一般に言われる「超ポジティブ思考」で始めることが多かったです。まるで「ゴルフでパーすら取ったことがないのに、いつもビンを真上から狙っているゴルファー」でした。その結果、失敗を連発してもなかなか思考を変えられず、路半ばで諦めてしまうことがあり...

私は何かに取り組むとき、これまでは、世間一般に言われる「超ポジティブ思考」で始めることが多かったです。まるで「ゴルフでパーすら取ったことがないのに、いつもビンを真上から狙っているゴルファー」でした。その結果、失敗を連発してもなかなか思考を変えられず、路半ばで諦めてしまうことがありました。 本書に書いてある「結果が失敗に終わったと想定して、取り組み始める」という考え方は悲観的だと思いながらも、成功しているビジネスパーソンなら、誰でも自然にやっていることだったのです。 スピリチュアル的な「引き寄せ」「アファメーション」だけの考え方が苦手な私には、とても興味深く読めました。

Posted by ブクログ

2019/05/12

 プロジェクト・マネジメントのお勉強。   「プレモータム」は、もとは医学界の用語だ。検死や遺体解剖といった死亡後の分析を意味する「ポストモータム」の反対語で、死亡「前」の分析を意味する。転じて「死亡前死因分析」「事前検死」などと訳されることがある。 「ポストモータム」が患者の死...

 プロジェクト・マネジメントのお勉強。   「プレモータム」は、もとは医学界の用語だ。検死や遺体解剖といった死亡後の分析を意味する「ポストモータム」の反対語で、死亡「前」の分析を意味する。転じて「死亡前死因分析」「事前検死」などと訳されることがある。 「ポストモータム」が患者の死亡後に死因を特定して次の医療を改善するのに対して、「プレモータム」は患者を死に至らしめないために、死亡する前に対処法を検討する方法、というわけだ。  だがプレモータムでは、最初に失敗を想定するところからスタートする。  それによって、顕在化していない様々な問題点をあぶり出し、それが起こらないよう事前に手を打ち、成功に導く。 ■人間が生来持つ「七つのバイアス」 (1)「現在バイアス」の罠:ずるずると課題を先延ばしにしてしまう (2)「オプション選考性」の罠:どっちがいいか決められない (3)「非合理的な信念」の罠:勝手な思い込みで人間関係をこじらせる (4)「コンコルド効果」の罠:もはや、引くに引けない (5)「自己中心性バイアス」の罠:俺たちのやり方なら必ず成功すると思い込む (6)「完璧主義」の罠:すべてがそろわないと動けない (7)「計画の錯誤」の罠:必ず想定外のことが起こる  私の逆ギレは、先述の臨床心理学者アルバート・エリスの「ABC理論」によって説明できる。「ABC理論」とは、人が何かに対して情緒的に反応するのは、非合理的な思い込みや固定観念を持っているためだとするものだ。 「出来事」(A:Activating event)から、シンプルに「結果」(C:Consequence)が生まれるのではなく、「出来事」(A)とは別に、何らかの「固定観念や信念」(B:Belief)があって、それが情緒的な反応「結果」(C)を引き起こす、というものだ。  プレモータム会議とは、失敗から始めて、プロジェクトがどうなるかをチームで議論するというもの。  また上の人に意見を聞いてもらうには、「ボス・マネジメント」を知っておくとよい。  上司がどういう人で、何をほしがっていて、どうしたいのか。それを知り、とにかく歩み寄ること。なぜなら、次の三つの単純な原理があるからだ。 (1)人間は心理的にほしいものを提供してくれる人を好ましく思う。特に組織の構造上、上司は下からの情報が不足する。 (2)上司の上にも上司がいて、あなたのボスも彼からの良い評価がほしいと思っている。 (3)人間は自分を好きな人を好ましく思い、上司は自分が好きな人の話を聞く。  プレモータム・イメージェリ・ツールとは、規模の大きなプロジェクトに対して、関係者が一堂に会してプレモータム・シンキングを行う、「プレモータム会議」で使われる方法論のことだ。  プロジェクトが未来に失敗することを念頭に、会議のメンバーで議論しながら、その時の様子や失敗に至るプロセスを、リアリティーを持って想像しながら描き出していく。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品