- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
AI vs.教科書が読めない子どもたち
定価 ¥1,650
220円 定価より1,430円(86%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/1(土)~2/6(木)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東洋経済新報社 |
発売年月日 | 2018/02/02 |
JAN | 9784492762394 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/1(土)~2/6(木)
- 書籍
- 書籍
AI vs.教科書が読めない子どもたち
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
AI vs.教科書が読めない子どもたち
¥220
在庫あり
商品レビュー
4.3
667件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「意味のあるアクティブ・ラーニングを実施できる中学校は、少なくとも公立には存在しません。」(p239) 「教育の喫緊の最重要課題は、中学校を卒業するまでに、中学校の教科書を読めるようにすることです。」(p241) この2つのフレーズが心に残りました。 筆者は教育を貶めようとしているわけではありません。来るAI時代に向けてAIができること、できないことを正しく認識し、その上でAIに取って代わることのできない仕事をこなすために必要な力の一つが読解力だとしています。けれど、その読解力が低いという結果がRSTによって明らかになりました。「世界でトップレベルの学力がある日本の中高校生の読解力が危機的状況にある」のです。だからこそ、教科書が読めない学生にアクティブ・ラーニングはできないと説いています。また、「デジタルドリルに励んで『勉強した気分』になり、テストでいい点数を取ってしまうとそれが成功体験となってしまって、読解力が不足していることに気づきにくくなる」とも。 筆者は多読よりも精読、深読にヒントがあると考えているようです。また、困っていることを解決するビジネスを生み出すには個別具体的な問題解決能力が求められると示唆していました。 まずは自分から行動してみようと思います! さて、こんなレビューを書いている私は、内容を正しく読解できたのでしょうか?笑
Posted by
「AI時代に必要なのは、意味を理解する能力」 真の意味でのAIは、人間の一般的な知能と同等レベルの知能という意味であり、現在実現に至っていない。AIを実現するには、2つの方法がある。一つは数学的に解明して工学的に再現する方法である。もう一つは、工学的な実験により偶然生み出す方法で...
「AI時代に必要なのは、意味を理解する能力」 真の意味でのAIは、人間の一般的な知能と同等レベルの知能という意味であり、現在実現に至っていない。AIを実現するには、2つの方法がある。一つは数学的に解明して工学的に再現する方法である。もう一つは、工学的な実験により偶然生み出す方法である。後者は、飛行機の揚力の原理(ベルヌーイの定理)が現在においても数学的に完全に解明されていないことに似ています。 また、AIの開発競争が世界的に激化する一方で、現代の子どもたちの読解力の低さを問題視し、AIに代替されない人材はどのような能力を持っているかを教えてくれます。そして、社会においてもAIを活用できる人材の当面の有用性は維持される一方で、本当に重要なことはAIの強みや弱みを論理的に理解しているか否かであるため、その有用性の賞味期限は短めです。 AIに代替される仕事があるが、AIにできない仕事があなたにできるとは限らない。現実を受け止め、工場労働者からホワイトカラー、そして新たな人材への変化を渇望していく姿勢をつくることが必要になってくると考えさせられました。
Posted by
大学の先生にお勧めして頂き読んだ本。AI技術の特性を数学者の観点から解説しており、とてもためになった。数年前の本で、AI技術はこの時と比べてもかなり進歩しているが、その本質的な部分は変わらないのだとと思う。
Posted by