- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
退屈すれば脳はひらめく 7つのステップでスマホを手放す
定価 ¥1,760
385円 定価より1,375円(78%)おトク
獲得ポイント3P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/31(火)~1/5(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | NHK出版 |
発売年月日 | 2017/10/01 |
JAN | 9784140817261 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/31(火)~1/5(日)
- 書籍
- 書籍
退屈すれば脳はひらめく
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
退屈すれば脳はひらめく
¥385
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.2
15件のお客様レビュー
タイトルにはスマホを手放すとあるが、スマホを手放すことが目的なのではなくて、”退屈“にあてられるはずの時間をスマホに割きすぎてしまっているから減らしてこうね!ということかなと思った マインドフルネスとマインドワンダリングについての違いが興味深かった たしかに、ヨガとかの音声ガ...
タイトルにはスマホを手放すとあるが、スマホを手放すことが目的なのではなくて、”退屈“にあてられるはずの時間をスマホに割きすぎてしまっているから減らしてこうね!ということかなと思った マインドフルネスとマインドワンダリングについての違いが興味深かった たしかに、ヨガとかの音声ガイドでもひたすら「キャンドルの炎をイメージして!呼吸に集中!」というやつと「浮かんできたイメージ、感情をただそこにあるものとして受け入れます」というのがあるな〜と思い、マインドフルネスもみんな同じわけじゃないんだなという気づき
Posted by
内容の要約 ①本書を一言でまとめるならこうなる。 「自分のためになることだけにテクノロジーを使おう。」 ②また、この一言を言うために、こう問いかける 「あなたが5分おきにメールを見たり、SNSに1時間使っているのは本当にあなたのためになっていますか?」 ③そして、こう示唆している...
内容の要約 ①本書を一言でまとめるならこうなる。 「自分のためになることだけにテクノロジーを使おう。」 ②また、この一言を言うために、こう問いかける 「あなたが5分おきにメールを見たり、SNSに1時間使っているのは本当にあなたのためになっていますか?」 ③そして、こう示唆している。 「むしろその時間は少し退屈と感じても、ぼーっとしてみたり、何もすることがない状態で考えを巡らせてみた方があなたにとっても役に立つんじゃないですか?」 本書は、これらを主張し、その根拠と、実践法を書いている。 紹介 アメリカで、ジャーナリストやポッドキャストのホストなどとして活動する、マヌーシュ・ゾモロディによる、自己啓発本兼ハウツー本のような感じ。スマホなどのテクノロジーがあることで、常に忙しくしていられる人たちの生活に対して、退屈する時間を持つことが実は生産性や創造性を高め、中長期的な幸せ・成功にも繋がる可能性がある、と違う選択肢を提示する。そしてスマホなどのテクノロジーと適切な距離を持った生活に変えるための具体的な方法を、複数のステップに分けて示している。これを読むことで、「退屈している時間」は無駄な時間ではなく、むしろ想像を膨らませて大切なことを考えたり、自由な発想を使ってよりクリエイティブになったりすることに有効であることを理解できる。また、自分がテクノロジーとの距離をコントロールするために出来ることは何か、落ち着いて考えることができる。 なお、この本はデジタルデトックスの本ではないのがポイントである。つまりテクノロジーは悪だ、と切り捨てずテクノロジーの利点を享受しながらも、テクノロジー中毒になってしまわないようにコントロールしようというのがメッセージである。要は、本感想の一番頭に書いた問いかけをしていると考えてもらえばいい。
Posted by
内容が薄すぎた。 タイトルが全て。 SNSやYouTube、ゲームなどの中毒性がある行為に支配されるとクリエイティビティと集中力が失われるという話。 (それだけのことを一冊の本にするためにどうでもいい引用で膨らましているので、ななめ読みしたので、もしかするとちゃんと読むと面白い記...
内容が薄すぎた。 タイトルが全て。 SNSやYouTube、ゲームなどの中毒性がある行為に支配されるとクリエイティビティと集中力が失われるという話。 (それだけのことを一冊の本にするためにどうでもいい引用で膨らましているので、ななめ読みしたので、もしかするとちゃんと読むと面白い記述もあったのかも。。。) 創造性を増やすためには スマホを弄る時間を減らしましょう。 散歩などしましょう。(音楽を聴きながらなどはNG。極力脳を退屈させる) マインドフルネスとはちょっと違うらしい。本文ではぼーっとすることをマインドワンダリングと言っていた。(両者の脳の働きの違いはP37,229あたり) 本書に書いてあった内容を参考に行動に落とし込むなら •スケジュールを数時間ブロックしてメール、slackをチェックしないディープワークTimeを設定すること •半年に1度、外界からの刺激を遮断する環境でインプットと思索に耽る時間を作る。出来れば三連休くらいで。 •外部からの刺激を出来るだけ減らす環境を作り(耳栓して、外からの明かりもなるべくゼロに)、ボーッとする時間を30分作る •目標と最優先事項を手書きで書く。そしてそれを毎朝見る。アクションを考える。夜には振り返る。
Posted by