1,800円以上の注文で送料無料

日本SF傑作選(1) 筒井康隆 マグロマル/トラブル ハヤカワ文庫JA
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫
  • 1225-04-04

日本SF傑作選(1) 筒井康隆 マグロマル/トラブル ハヤカワ文庫JA

筒井康隆(著者), 日下三蔵(編者)

追加する に追加する

日本SF傑作選(1) 筒井康隆 マグロマル/トラブル ハヤカワ文庫JA

定価 ¥1,650

1,485 定価より165円(10%)おトク

獲得ポイント13P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/13(月)~10/18(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 2017/08/09
JAN 9784150312893
関連ワード筒井康隆 / 日下三蔵 / 小説・エッセイ・ノンフィクション(文庫)

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/13(月)~10/18(土)

日本SF傑作選(1)

¥1,485

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートに追加

商品レビュー

4.2

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/07/28

語彙力が凄まじい。 読んでいて読み易く面白いストーリーもあれば、難解すぎて全く意味のわからない?ストーリーもあって筒井康隆の天才さが良く分かる

Posted by ブクログ

2018/09/11

2018.9.12 巻頭から読み進めていくことに。スローペースなのは仕方がない。 まずは最初の2作品を読んだ。お紺昇天(SFマガジン1964年12月号)、東海道戦争(SFマガジン1965年7月号) 1965)2018.9.10 マグロマル(SFマガジン1966年2月号)、カメロイ...

2018.9.12 巻頭から読み進めていくことに。スローペースなのは仕方がない。 まずは最初の2作品を読んだ。お紺昇天(SFマガジン1964年12月号)、東海道戦争(SFマガジン1965年7月号) 1965)2018.9.10 マグロマル(SFマガジン1966年2月号)、カメロイド文部省(1966年4月号)2018.9.11

Posted by ブクログ

2018/02/15

「東海道戦争」中のマスコミ批評や「ベトナム観光会社」の流行に対する視点が、今現在にも通じるところがあるなぁ、と読んでいて驚く。 先見の明と驚けばいいのか、1960年代後半から変わっていないことに驚けばいいのやら。半世紀と少々では変わりはしないのかしら。あくまで、個人の趣味嗜好なん...

「東海道戦争」中のマスコミ批評や「ベトナム観光会社」の流行に対する視点が、今現在にも通じるところがあるなぁ、と読んでいて驚く。 先見の明と驚けばいいのか、1960年代後半から変わっていないことに驚けばいいのやら。半世紀と少々では変わりはしないのかしら。あくまで、個人の趣味嗜好なんだろうね、どうかしてるぜと思うのは。 「最高級有機質肥料」は痰壺描写でギブアップ。いかれたどこでもドアの「近所迷惑」。「デマ」のチャート図は、そのまま企画書だな、と思っていたらオチもそうでした。 「郵性省」は企画ものAVにありそうだ。狂気に支配されている「佇むヒト」。 「バブリング創世記」って何なの?ゲシュタルトが崩壊する。流れに身を任さればいいんだろうか? とまあ、思いつくまま簡単な感想。 初めて読むものばかりで、新鮮で興奮しきり。久しぶりにページをめくる手が止まらない。次の話を読むのが待ちきれない、という感覚になりました。もちろん、それぞれに好き嫌いはあるのだけどね。 いやいや。レジェンドはレジェンドたる理由があるんだな、と。 おもしろいもの。

Posted by ブクログ